トップページunix
1001コメント257KB

OpenSolaris総合スレッド その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/11(水) 20:56:01
OpenSolarisプロジェクト、カーネル、派生ディストリビューション総合スレ。
SUNからリリースされる本家「Solaris」に関しては専スレでお願いします。

前スレ:【IPS】OpenSolarisを語れ!【ZFS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1212059204/

プロジェクト公式サイト ttp://opensolaris.org/

テンプレ:>>2-3
0446名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:06:34
>>443
パイプにつながったwhileループの中でexitしてもシェルをexitしないという話か?
0447名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:08:54
>>443
bsh(kshも)はexit の引数の終了状態で終了するけど
これを無視しちゃうバグ(仕様?)があった
0448名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:10:47
>>447
それいつの話?

SunOSの/bin/shでもそんなバグ残ってないよ。
0449名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:23:04
>>448
2000年頃に script 書いてて頭抱えたことがある
0450名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:24:17
>>445
うわ。正気ですか。じゃあ、どれがオリジナル? Bourneが書いた後
一切手の入ってないやつね。

なんの話がしたいん? なんぼほどメデタイんじゃおのれは。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:25:18
どんどん bash使ってる人間の評価が低下していきますねwww
0452名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:26:59
>>449
問題になる具体例書いてよ。

exit 123 はちゃんと 123のコードで終了するよ。(確認済み)
0453名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:27:34
>>452
いつ確認したんだ?
0454名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:27:40
>>450
発狂しなくてもいいのにw
0455名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:30:04
>>451
キミ、話あってないよ。
今、/bin/sh の exit にはバグがある(あった)けど、
bashでは修正されてる、という話をしてるんだけど。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:30:06
オリジナルの定義を自分の都合のいいよう有耶無耶にしておきたいバカは
発狂して誤魔化すしか手がないんだろ
0457名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:31:29
>>453
今確認した。
2000年よりも確実に前のバージョンであるSunOS上で。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:33:16
>>447 は具体例を書くこと。でないと誰も信用しない。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:35:08
じゃあ結局>>443,447って何なんだ
0460名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:36:39
>>447
exitの引数が「常に」無視されるってわけじゃなく、
「特定の条件下で」exitの引数が無視されるって言いたいんだよね?
その特定の条件教えて
0461名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:38:08
ここに結構いろいろ書いてある。

Autoconf: 移植性のあるシェルプログラミング
ttp://www.bookshelf.jp/texi/autoconf-ja/autoconf-ja_10.html

exitの件は、Solaris 8の shが引数を無視する、と書いてあるね。
ただ、bashが shと互換性が高いのでそのまま代用になる、なんて書いてないね。
むしろ逆。
まともにいくつかシェル使った経験があれば当然の評価かと。
むしろ、実装はダメな方だろww
0462名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:45:09
>>449
exit 1
の代わりに、

false
exit
と書けば良い。

頭抱えるほどのことではない。

どうせ、すぐにpatchで修正された件なんだろな。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:46:47
の代わりに…とすればよい、で済むのならこのスレの話要らなくね?
0464名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:47:17
false; exitワロスwwwwwwww
0465名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:57:15
>>449 の「頭抱えた」が、「解決方法がなかった」に聞こえたから、
>>462 がそれに反応したんだろう

いずれにしても Solaris8のごく短期間のpatchレベルにおける過渡現象だろう。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:59:13
>>449
パッチ番号わかったら教えて
(当然ながら、今のSolaris8では再現しないので)
0467名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 16:23:20
>>438
忘れ物だ。

     22 /*
     23 * Copyright 2006 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved.
     24 * Use is subject to license terms.
     25 */

知らないようだから一つ言葉を教えてあげよう。派生物。は・せ・い・ぶ・つ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 16:31:28
さすがわ宗教
0469名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 17:33:46
>>467
おまえ、バカだろ、正味。オリジナルはどれを指すのか、と聞いてるんだ。
もちろんこの文脈で、だ。
Unix V7の 16bitのやつだけ、っていうんなら bashも全く非互換だろうが。
bashの評判ボロボロにしたくてやってんのか? あ?
0470名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 17:41:41
今度の OpenSolaris 2009.06 は、インストーラがエラーを出してSC420/430/440に入らなかった。 2008.11 は大丈夫だったのになぁ、残念。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 17:54:57
>>470
つb115
ttp://www.opensolaris.org/os/downloads/
0472名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 21:25:47
日本語で機種依存文字出せるようにカスタマイズできますか?
@ABCD`_など
0473名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 21:33:41
>>472
2行目、「など」の左側に何か書いてありますか?
0474名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 21:39:25
???????など
0475名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 22:04:09
>473
「氏ね」「むしろイキロこのタコ」と書いてあるんだよ。君に向けて。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 22:05:56
「むしろこの」ってなんですか?
0477名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 22:06:32
>>473
日本語で機種依存文字出せるようにカスタマイズできますか?
@ABCD`_など
日本語で機種依存文字出せるようにカスタマイズできますか?
@ABCD`_など
日本語で機種依存文字出せるようにカスタマイズできますか?
@ABCD`_など
日本語で機種依存文字出せるようにカスタマイズできますか?
@ABCD`_など
日本語で機種依存文字出せるようにカスタマイズできますか?
@ABCD`_など
0478名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 22:09:52
「日本語で機種依存文字出せるようにカスタマイズできますか?
など」がどうしたんですか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 22:14:15
お前ら全員廊下に立ってろ
0480名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 22:16:23
もう秋田
0481名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 22:39:42
「dos/windowsのcp932は表示できますか?」と書けば厳格なのかなあ?
0482名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 22:42:43
>>478
日本語で機種依存文字出せるようにカスタマイズできますか?
@ABCD`_など日本語で機種依存文字出せるようにカスタマイズできますか?
@ABCD`_など日本語で機種依存文字出せるようにカスタマイズできますか?
@ABCD`_など日本語で機種依存文字出せるようにカスタマイズできますか?日本語で機種依存文字出せるようにカスタマイズできますか?
@ABCD`_など
日本語で機種依存文字出せるようにカスタマイズできますか?
@ABCD`_など
日本語で機種依存文字出せるようにカスタマイズできますか?日本語で機種依存文字出せるようにカスタマイズできますか?
@ABCD`_など
0483名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 22:50:40
「1、2、3、この中に表示されていない最小の自然数はなんですか?」
という命題は、集合論の矛盾として有名である。

最小の自然数は4と思われがちだが、それは
「この中に表示されていない最小の自然数」として「 」の中に存在するから、
最小の自然数は5になってしまう。
すると今度は「この中に表示されていない最小の自然数」が5ということになるから、
最小の自然数は6になってしまう。
すると今度は………
0484名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 22:58:22
>>483
クラスの論理。クラスの総称への再帰的な自己言及は排除される。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 23:10:51
「Solarisを自分でインストールできない人のインストールだけを行なえ」
という命令がなされたら、あなたは命令に背かずに行動することができない。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 23:13:08
>>485
「他人のためにその人のコンピュータにSolarisをインストールする」場合には矛盾なし
0487名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 23:47:39
>>483
なに言ってるのかさっぱりわからん
もうちょっとわかりやすく
0488名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 00:28:25
74HC04とかのインバーターの出力を入力に直結すると、
それ自体でロジカルオシレーターになるという話。

HCの代わりにHCUを使うとこの現象は起きない。豆知識な。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 01:09:48
>>488
把握した
0490名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 02:22:05
>>487
「すべてのクレタ島人は、ウソつきである」とクレタ島人が言った。

「自己言及のパラドックス」とかをネット検索して、考えるんじゃなくて感じてみたら面白いと思うよ。

0491名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 03:04:31
bashがsh互換ってのには賛同出来ないと、蒸し返してみる(ニヤリ
0492名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 03:31:21
極めて安定して機能し続ける堅牢なOSであるopensolarisは、
rootの管理者が、.いかにヘボ、ポコタン、たとえケロロ軍曹でも、
/usr/bin/bashにアクセスできない事態を想定していない。ということかな。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 09:41:55
>>357
Atokをインストールできました。ありがとう。

でも、当初のanthyからの切り替え方がわかりません。
どうやってanthyを止め(削除しても良いです)、atok常用に設定できるの
でしょうか?
0494名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 09:43:41
5行目、「を止め」の左側に何か書いてありますか?
0495名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 09:51:46
>>494
最近、あなたのような書込みが増えているけど、なにが楽しいのでしょうか?

以前はみんなでsolarisを使いこなそうって雰囲気があったのですが。
なにか新参や、質問を遮ると自分にメリットがあるの?
0496名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 09:53:47
以前って15年くらい前?
まだ2ちゃんは無かったと思うが。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 09:54:30
>>496
なにか気に入らないんだったら、はっきり書けば?
陰湿な奴だね。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 10:00:30
>>495みたいなこと言うんだったら黙って自分が答えてあげればいいのにね
あ、質問者の方でしたか^^;
0499名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 10:05:38
>>498
>あ、質問者の方でしたか^^;


また涌いてきた。
質問者と同一人物ってわかっていて、なぜそのような書込みをするのか?
このスレにいる人って、大半は親切な人なんだけど、あんたみたいな知能が低い人もいるのね(^^;)
0500名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 10:09:21
なんかピョコピョコageってるので覗いてみたら、朝から何やってるのか。

どうみても494,496,498が悪いんでないか?
こういう連中はどうせスキルが無くって、単に茶化してるだけの人だから、相手にしなくていいよ。

ちなみにATOKだが、インストールまでできたならばこのブログが参考になるのではないかな?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/taiyo_k_solarisian/26469274.html
0501名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 10:12:03
>>500
>493です。
紹介ありがとう!

ブログの通り実施し、リブートしたら無事設定できました。快適です。


0502名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 10:13:47
>>494
こういう書き方って、なんか「イラッ」と来るよね。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 10:15:21
キラッ☆
0504名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 10:19:52
イラッ☆
0505名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 10:41:18
>>502
こういう書き方って、なんかキラッ☆と来るよね。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 10:46:24

Solarisを使っている奴らって選民意識があるから、新参とかには厳しいと思うよ。
503-505は、494や496と同一人物なんだが、499に予想外の反論をされて嫌な気
分なんだろう。
しかも頭が悪いから、どう理路整然と反論すべきか、返すべきかを知らない。
それで執拗な茶化しに入った。
図星と思うよ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 10:54:54
葛は無視
0508名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 10:55:25
504は自分だけど単発だよ
バカみたいなやりとりしてたから茶々入れてみただけ☆

>>506みたいなウブな反応ってまだあるんだなー
この板もIDあればいいのにね
0509名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 10:57:11
>>506
こういう書き方って、なんかキモッ☆と来るよね。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 10:57:12
雑談番長のお時間です
0511名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 10:58:27
>>503
ランカ乙
0512名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 10:58:52
茶々入れるのは構わんが、今どき☆とか入れてるのって30代後半とかの
痛ヲヤジだろ。
もう少し社会や会社から受け入れられるように勉強したら?
イタタタ
0513名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 11:00:41
>>512
まあ星間飛行だわな。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 11:07:02
小向美奈子がロック座でおっぱい出したというのにお前らは何をやっているのか
0515名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 11:11:58
おっぱいぐらいで騒ぐなよ、みっともない
0516名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 11:13:20
わかったか宮藤
0517名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 11:15:03
俺の場合、登録して、extraのリポジトリを設定して、ATOKをインストールした。
`とか_とかは、ATOKの変換候補の中に出てきたよ。

「3分レシピ extra pkg をダウンロード」
http://blogs.sun.com/hara/entry/extra_pkgs
0518名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 11:37:49
パンツのようなものは正義
0519名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 11:47:04
>>512-516
もういやこのスレ
0520名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 12:28:35
>>512 痛いゆとりだなw
0521名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:02:20
>>517
2行目、
「とかとかは」ってなんですか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:08:07
>>521
高卒かせいぜい3流私大レベルの反応だな。

年収500万円も行っていないのでは?
0523名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:09:22
521, 3, 500 だけ読める
0524名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:10:39
年収5000万のスレッドはここですか
0525名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:15:01
>>522
なんの脈絡もないのに突然学歴とか年収の話が出てくる場合は、
その話題に最初に触れた人間 >>522 本人が学歴とか年収を一番気にしている場合が
ほとんど。多分図星。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:18:16
>>525
図星です。

今年、会社の業績が悪くなり、給与大幅カットボーナス半減でorz

給与720万→510万 賞与5ヶ月→2ヶ月で300万→140万

で年収650万

こんなので暮らせないし、結婚資金も貯まらない。死にそう。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:22:27
>526
しょうがないよ、君のつとめてたGMは倒産したんだ。
いくら労組が強かったっていってもね。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:23:08
なにかおもしろいネタはないの〜?
0529名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:24:30
650万で暮らせないって、どういう生活営んでるんだ? 世間知らずか?
言っておくけどこれからますます経済状況は悪くなるぞ。
社員として給料でればいい方だ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:25:41
SXCE snv_115で日本語入力に問題発生、どうすんだよこれ。俺だけ?
0531名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:25:52
>>528
シェルの話しようぜ
0532名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:28:50
>>531
それもう秋田
0533名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:31:17
まず plan9 の rc をポートします
0534名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:31:39
>>529
おいおい、マジレスするな。

多分、>>526 は「年収落ちてもまだ650万ある」って暗に自慢したいだけだろ。
もちろん、650万ではかなり安い方だと思うけどな。
(落ちる前の720万でも安いし)
0535名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:32:54
>>527
GMではないよ。みんな知っている一部上場の家電メーカーでエンジニアやってる。
大学はその会社で一番の学閥を形成しているがっこで、そこそこ潜り込んでる。
それが救いだな。某スキルで一芸あるので俺はリストラにはならないと思う。

35歳で650万って、いままでの俺の年収から言ったら信じられない下落。
残業毎日21時までやって、月に1,2回も土曜出勤してこの給料だぜ。
オマエラみたいに好きな日に休んで、週末は完全週休2日で、残業もほとんど無い
ような自由なんて無いよ。
それで650万は酷くないか?
0536名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:34:53
>>534
>「年収落ちてもまだ650万ある」って暗に自慢したいだけだろ。

年齢にもよるけど、650マソでは自慢にもならん!
どういう仕事かにもよるが、中流以下だな。下層市民
0537名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:36:01
マジレスかよw
0538名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:37:56
>>530
これだった、あっさり解決。つかオマエラ何もめてんだよw
http://lum.blog.so-net.ne.jp/2009-06-02
0539名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:38:10
>>535
もうそんな毎日止めて、今までの貯金でデイトレでもやれwwwww

で、本題だがSDMでSXCEダウンロードすると大抵100%まで終わったところで固まるのよね、Downloading data...のまま終わらない orz
なんでなん?
05405392009/06/06(土) 13:40:07
と思ったら、今突然Downloadedになって終わった。上の状態で30分位放置してたんだが…
0541名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:41:28
>>540
その状態で一回停止して再開すればすぐ終了。バクだろ
0542名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:49:57
>>541
thx. 次回試してみるわ
0543名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 13:53:10
>>542
もしかしたらmd5でファイル検査してんのかもしれないけど、時間掛かりすぎだからなぁ〜。
md5sum -bでやった方が早いし、停止・再開で良いと思う、うんw
0544名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 14:23:23
UNIX環境では md5sum の -b は無視されるだけだろ?
0545名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 14:28:09
>>544
md5sum --help見た、-bオプションあった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています