トップページunix
982コメント304KB

サン・マイクロシステムズはいかがですか?2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/03(火) 20:05:40
前スレが埋まったので立てました。
ユーザーもパートナーも中の人もみんな仲良く雑談しましょう。

前スレ
サン・マイクロシステムズはいかがですか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1052118495/
0193名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/14(火) 20:33:07
>>192
山王、神宮、用賀、その他地方全て引き払い、
自宅勤務でよろしんじゃ?
保守部隊は違う舞台(会社)に強制転籍だし。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/14(火) 23:08:19
>>193
自宅勤務だと今以上に仕事しない奴らが出て来る。
株取引、ネットショッピング、チケット手配
チャット、ブログ更新を終日やってるような
実働時間はメールチェックの30分かそれ以下みたいなのが。
ああいうのは監視付けて強制的に仕事させる場所に飛ばさないと
これからも何も変わらない。
それでもいいってなら別にかまわんけどな。大賛成。
0195名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/14(火) 23:50:20
固定費が営業しようがしまいがかかってくるより、
マシじゃねーなおか?
社に出ていても、生贄の相談や、
身の振り方や194に記載されていることしか
していないのだから。

既にSun社員以外の普通の顧客でも見放している。
聡明な企業は数年前から、取引を縮小していると思われ。

まぁ、あたりまえだわな、数年で日本の首相の数より多く
担当営業やSEが替わるんだから。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/15(水) 19:41:21
買収交渉している最中に新製品発表かよ。。。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/16(木) 01:11:17
>>196
新製品?ただの石乗っけ換えだけじゃねーの?
意思より頭、すげかえろやって感じ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/16(木) 09:31:20
Sun Japan, 桜満開
0199名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/16(木) 19:08:31
サンがIBMとの買収交渉を再開か
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090416/328595/

桜も散り、いよいよ追い込まれてきたか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/16(木) 21:06:26
桜はかんけーねえだろ
0201名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 02:00:01
どんだけ買ってもらいたいの?Sunは。
もはやIBMしか買ってもらえないんだよね。きっと。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 03:02:58
ttp://slashdot.jp/security/article.pl?sid=08/02/10/1040239
あるAnonymous Coward 曰く、
日経の報道によると、海上自衛隊は2010年度までに、現在保有するほぼ全てのパソコンを米サン・マイクロシステムズ製のシンクライアントに置き換えることになった。
「昨年明るみに出たイージス艦の情報流出事件などを受け」たものだとのこと。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 03:47:11
2008年02月10日 19時45分の掲載
0204名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 08:22:08
情報古すぎ
買収されても製品は当面消えんよ
0205名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 09:55:51
サン・マイクロシステムズ、IBMとの合併交渉再開に前向き=通信社
2009年 04月 16日 15:58 JST
0206名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 10:26:08
普通身売りって解体切り売りされる事が前提で話が進むのに
それを身売りするほうから熱望してるって一体・・・。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 12:50:52
「IBMはSunの買収に関心なし」CNBC報道

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/17/news033.html
0208名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 13:22:34
いいようにいじられているな
0209名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 15:40:41
SunのIBMに対する嫌がらせと考えると、うまいことやってんなと思うわw
0210名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 17:17:01
婚約破談。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 19:34:18
自衛隊最高!ミサイル最高!仕事する振りが仕事で〜す(爆)
0212名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 19:48:47
「司法省が独占禁止法違反だと言っても買え」は無茶でそ
0213名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 21:02:18
相変わらず(爆)とかつけちゃう寒いやついるんだな
そういうのに限って面白くないから実に寒い
0214名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 21:13:56
寒いか
0215名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 21:51:23
今日は曇りで気温が低いね
0216名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 21:56:31
そうだね
0217名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/18(土) 00:37:21
反応するヤシも同罪 アフォは無視
0218名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/18(土) 07:56:22
反応してる奴は笑い者にされてる本人で〜す(爆)
0219名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/18(土) 10:01:12
>>213
だろ?バカみたいだろ?
あれで、もうすぐ50歳で一応○○○○なんだぜw
ったくすっげぇ会社だよ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/18(土) 13:18:32
このスレでも大評判w
0221名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/18(土) 14:27:41
来週で社員半減。
売り上げ激減。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/18(土) 15:21:20
クレーム倍増!
0223名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/18(土) 15:28:45
サン日本法人も上位にくるべきなのだが。。。
注目されていないのが幸いしたか。。。
http://news.livedoor.com/article/detail/4116071/
0224名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/18(土) 15:31:14
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..     __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..
     ∧∧ |: |      社員が半分にされちまっただ。。。
     /⌒ヽ),_|; |,_,,             
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;

0225名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/18(土) 17:18:40
>>223
製品と同じく人気全く無い企業の前に
日本では非上場だし。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/18(土) 18:50:36
えっ。半分と言う事は、
300〜400人でしょ。
上位だよね!
0227名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/18(土) 21:05:06
>>226
だから日本では上場してないってばさ。
他の企業は役員や残る管理職のカットも
含め全体でリストラしてるのに、
このアフォ企業は首切り専用に高額給与者を
雇い入れ、カスみたいな管理職を温存する。

これでV字回復なんていう考えは小学生でも
無理って思うわな。ちょんまげ親父、どこまで
経営者の資質ないのか、群がる腰巾着も最悪だわ。ここ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/18(土) 21:15:57
沈没船。カス管理職が船の上で昼寝したり
飲み食いしたり遊んでいるうちに、気が付いたら
割れた窓から大量の海水が侵入、身動き取れず
そのまま海の底にゴボゴボと。。。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/18(土) 21:59:50
>>228
そそ。

沈没しそうな泥舟を一所懸命修繕している
一般社員を、船の総重量を軽くするため
RIFにて船外に追いやる。
すると、水漏れが直らず、またまた
沈没しそうになってきた。
そしてまた、RIFにて一般社員が・・・

一旦は軽く=固定費軽減になるが、
収入減=水漏れ進行で、藻屑となるわな。

勝手思い込み船頭多すぎだったわ。
まだ逃げ出そうとも思わない?
逃げ出しても行き先がない?のか
残ってるアフォ管理職の哀れさが浮きだっている。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/18(土) 23:24:53
希望退職プログラムという名の指名解雇。
「次の組織にあなたのポジションがない」と言うのが常套手段。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/18(土) 23:31:19
でも外資系って解雇するときには仕事の斡旋もして
くれるんだろう?日本の企業よりもいいじゃん。。。
給料2年間分ぐらいくれるしな。。。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/18(土) 23:44:28
>>227
皆、混同しとる。

カスなのは日本法人の管理職の話で、
今回失速して売却話になったのは米国本社(世界レベル)の話だろ。

それとも各国法人の管理職も、全て日本と同じとまで知ってるのか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/18(土) 23:55:35
>>231
民族系もいろいろ、外資系もいろいろ
0234名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/19(日) 00:23:51
この身売りはいつ決着する?
来週中か??
0235名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/19(日) 01:40:24
なかなか進まんね。
独禁法がからむからね。
また助けてもらおうとしてるここが
条件出しすぎ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/19(日) 01:54:51
Sun Japan, 桜満開
0237名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/19(日) 01:56:18
社員の半分を退職に追い込んで一方で、子飼いが入社。。。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/19(日) 02:15:35
>>229
> 勝手思い込み船頭多すぎだったわ。 
> まだ逃げ出そうとも思わない? 
> 逃げ出しても行き先がない?のか 

せっせとお別れ会で〜す(爆) 焼き肉最高!メタボのライブ最高!
0239名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/19(日) 03:24:19
皆さん転職活動は順調?
0240名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/19(日) 11:44:54
こんなとこで管理職の悪口書いてウサ晴らししてる方がサイテー(笑
0241名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/19(日) 14:25:37
サポートは別会社になるらしい・・・が本当か??

どれだけ製品がよくても提案しなけりゃ売れないよなぁ
0242名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/19(日) 15:49:38
>>194
会社勤務でも仕事していない→現状を考えると同じかもしれない。
ノルマや成果を数値化するべきだろう。
他社よりも甘すぎた。
これだけ緊張感のない職場は珍しかったよ。
Solarisなど良い製品だっただけに残念でならない。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/19(日) 16:30:36
親方日の丸
0244名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/19(日) 17:49:40
>ノルマや成果を数値化
これに尽きますな。特に管理職。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/19(日) 22:01:42
>>244
ノルマ=必要数の首切り
成果=APACやSMIにどれだけYESと言えたか。

これがここの管理職。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 03:02:03
>>245
That's right.
0247名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 03:04:51
>>244
>>245
人事参加で、毎週、首切りの進捗確認までしたらしいから。
あきれるよ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 07:23:33
で、人事は人切り対象外とか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 08:12:36
>248
買収されたら、全員クビでね?>人事
0250名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 08:13:29
IBMならゴズリングを切るだろうな。Javaへの影響力をなくすために。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 12:40:46
リストラするなら毎週の進捗確認は当然だよ。
仕事を遊びと思ってるのは >>247
0252名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 15:16:06
僕ちんで〜す(爆)
仕事中にオークション入札最高!
0253名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 21:04:29
オラクルはいかがですか?
ちょうどSBSビルでよかったですね
0254名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 21:10:27
もうリストラしなくてもいいみたい。Iでなくて助かった。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 21:11:16
オラクルが来るとは・・・
0256名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 21:26:33
マイコミに記事が来てるね。
舞台裏まで詳細に書いてくれてるとこはまだかな?
0257名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 21:27:22
オラクルがSUNを買収するのけ?

On April 20, 2009, Oracle announced it has entered into an agreement to acquire Sun Microsystems (Sun).

ttp://www.oracle.com/sun/index.html
0258名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 21:34:34
IBMに比べれば相性は悪くないでしょ。ハードウェアはもとより、
Application ServerにGlassfish Enterpriseの技術を取り込めるのは美味しいと思う。
クラウド技術としてもSunがパートナーなら申し分ないだろう。

しかしJava7を前にApache DerbyやMySQLといった
フリーのデータベースが切られそうなのはやだなw
0259名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 21:39:24
金で買った相手をパートナーとか言っちゃうの?今は。 
0260名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 21:40:31
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090420AT2M2002T20042009.html

ハードウェア事業は売却か?
0261名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 21:41:41
>>260
多分だけどそれはない
買収した意味がなくなる
0262名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 21:44:02
ストレージ関連では有力企業で、IBMが独禁法抵触を懸念した程だから、
そういう美味しいところは死守するでしょ。SPARCは知らんけどw
0263名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 21:46:49
SPARCをあきらめるとSunの死ということになるからそっちも放棄できない
Sgiはどーなった?PCサーバ屋に叩き売られたでしょ
0264名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 21:51:01
>>259
元サンの社員に後ろめたいものは無いと思うよ。
元々株主の圧力が発端の買収騒動だし。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 21:52:44
ボラクルめー
0266名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 21:53:49
神託がおんどれらを襲う
0267名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 21:55:30
>>261
するとこんなんか?
・新Oracle→H/WとS/Wのセット販売を進める
・hp、NEC→OracleとH/Wで競合し、DBMSはOracleから移行
・富士通→IBMよりは全面競合にならず、ほっと一息(Oracleグループ入り)
・IBM→元々OracleもSunも、H/Wは競合、Javaは協調なので、変わらず
0268名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 21:58:36
>>267
hpやNの商用DB移行先なんてないのでは?
このご時世、ベンダーの都合で再開発する余裕なんてあるわけないし
0269名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:01:48
ストレージにクラウド、OS、そしてPG言語のフェローまで付いてきて戦闘力倍増だな。
しかしOracleだとクライアントサイドJavaは切り捨てらること請け合いだな。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:03:04
OOoとかMySQLとかSolarisとかSPARCは捨てるのかなw
0271名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:03:16
>>269
金融でいまだにクライアントサイドJavaは使われているからその心配はない
>>268
MSSQL(藁
0272名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:12:04
【速報】オラクルがサンを買収
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090420-00000004-zdn_ait-sci
0273名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:12:15
Oracleも昔はクライアントでMSと闘ってたけどな

HP(Compaq)/NECは元々MSと仲良しだからMSSQLで違和感なし
0274名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:13:37
ADABAS (w
0275名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:13:40
>>273
冗談のつもりだったんだけど…
OSの保守期間考えればSunの代替にならない用途もありますよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:15:45
>>275
そこでNonStop OSですよ
0277名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:22:37
それでDBは何を使いますか?
0278名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:23:00
オラクルなんかに買われるのってどうよ。屈辱〜
0279名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:23:07
access
0280名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:24:04
何を拾い、何を捨てるか、それが問題だ。
OpenSolarisはどうなるんだ?Linuxより堅牢だろうに。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:25:38
>>280
バカに良く分からないゴミを高く売りつける
それがビジネス
0282名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:31:08

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはIBMに買収されると思ってたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         いつのまにかOracleに買収されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

Oracleまたまた(ry買収するのか・・・これで色々切捨てか飼い殺しか
0283名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:33:39
DECが無くなった時以来の衝撃だ。

ショックだなぁ
0284名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:37:42
>>280
複数OS(含Linux)なんて、HP/IBM/F/N/Hみんな扱ってる。
新Oracleもそうなるだけ。
Oracle on Windowsだって主戦場だし。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:37:52
OracleにはJCPみたいな組織の幹事的役割に実績はあったっけ?
ただでさえ機能不全のJCPにスペックリード不在な状況が生まれそうだ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:50:15
Oracle = Oracle + SAP + BEA + Sun + MySQL + Stk

HP = HP + DEC + Tandem + Compaq + EDS

IBM = IBM + Lotus + Tivoli + Rational + Informix + PwC - Lenovo
0287名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:53:31
>>286
× SAP
○ People
0288名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:56:29
MySQLを買収へそそのかしたオラクルが責任
とったのか、ババ引かされたのか?
それとも思う壺だったのか、今後のお手並み拝見。

かなり猛毒の毒饅頭だと思うんだが・・・
0289名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 22:57:17
>>286
気のせいかHPだけ本体が頑張ってる気がする
0290名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 23:09:42
Oracleか。今後どうなるのか全く想像ができん。
とりあえずちゃんとサポートは続けてね。
全サーバリプレースとかかなわんしw
0291名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 23:17:02
x86系はOEM調達で良いよ
JavaRConsoleがクソ杉て泣ける
0292名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/21(火) 00:06:17
ms に対抗して sun oracle netscape 連合言ってたのが懐かしい
0293名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/21(火) 00:07:45
>>292
あ、こりは懐かしい

AIM連合もあったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています