FreeBSDを語れ Part23
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/19(火) 12:35:43道具の選択眼が無いならばその後の設定とかなかなかうまくいかないのも道理だと思うよ。
nvidiaのionプラットフォームがあるじゃないか
>>981 そのドライバのコードの意味わかってないだろ
試行錯誤しているやつらってのは迷子なんだよ。
ぷぎゃあ様の場合そもそも漠然と動かない刺さると叫んでいるわけだけど
類似例は別に去年くらいもあったんだしそもそもxorg-server-1.4.*なら動くんだから
いいじゃないの。
それにloader.confでごにょごにょ でうまくいきそうな感じがするんだけどたましたのかなぁ。力の限り
あとXは起動するっていうんだから動画プレーヤーのソース直してRGBにすれば
刺さりようがない。
とにかくatomのネットブックでも動いているという人もいるというのも事実だし
intelドライバが怪しいしダメな人にはうまく設定できないってんなら
ATIかnvidiaのビデオチップを選ぶのが基本ってことなんじゃないの?
Athlon NeoはradeonHDのドライバでいいんじゃない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。