FreeBSDを語れ Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/01(金) 01:43:28> -g つけてコンパイルすると、core 吐かなくなるからだ。
> ほんと微妙なタイミングでバグってるんだろうな…
gcc なら -g でタイミングが変わるような改変は無いは
ずだけど…(そもそもコード自体に変化は無いと思う)。
考えられるとしたら(UNIX のメモリイメージには明る
くないけど) rodata な部分への参照が何らかのタイミ
ングではみ出していて、デバッグ情報のおかげでそれが
はみ出さなくて済んでいるとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています