SPARCのMP機って、あれだろ、アドレスが実質的に共有バスで、
そのスペック表記がインチキだと客から指摘されまくったので、
スヌープドメインを分割したのを後から出した・・・そういうのだよね。

バス帯域幅 80GB/sec (実効 10GB/sec) なんて書き方、おかしいだろ。
効率以前に、10GB/secのバスなのに、数え方のインチキで80GB/secとか書いてる。

そんなインチキを許してしまったら、
糞IntelのFSBで帯域幅にバス・エージェントの数をかけ算して表記するのも是ってことになるぜ。