初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/07(土) 17:28:15ネットワークオーディオシステムみたいな感じで
再生オブジェクト自体が記録するデバイスにすればいいんじゃないの
つーかそれ以前にyoutube再生するアプリは
サウンドバッファにPCMをちょっとずつ書き込んでいるんだから
再生しつつファイルに出力すればいいだけなんじゃないの?
発想がアプリ依存なんだからアプリ側を自分の好きなように変える方が多分楽
でWinのDirectSoundとかのサンプルでそういう資料は結構みっかるから
いっそのことwine上でやる方が楽だけど
sdlmixerでできそうですな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています