トップページ
⇒
unix
1001コメント
305KB
シェルスクリプト総合 その14
全部
前100
次100
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0217
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 12:15:58
いわゆる「指定文字列探索」をshで(findとかsedとか組み合わせて)ささっとやるのは
どんな感じでやるのがよいのでしょう。
ループ組まないでやる方法があればベターです。
とりあえずそのディレクトリー内で得に拡張子はとわず
英文(例えばソース中の関数名とか#includeとか)程度でいいです。
全部
前100
次100
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています