初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/25(木) 12:37:08事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましい。
再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その98
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1224668916/
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/29(月) 13:08:24勉強してみたいけど、情報が古すぎて…
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/29(月) 13:40:23最近はFreeBSD本の新しい本も出てないよ
よって、おすすめはないよ
ネット見ながら学べばいいよ・・・昔より初心者向け情報減ってる気もするけど。
あとはMYCOMが佐藤広生氏の本を出してくれることを祈るばかりだな
(ビギナーズ大地のじゃなくて・・・)
そういや今更だけどFreeBSD Expertは、休刊になったんだな(2007見てないような気がする)
UNIX magazineは本屋にあるから買ってるんだけど、減ったな・・・
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/29(月) 13:48:33結構内容もよくてオヌヌメだとどこかで記事になってたけど忘れた
正直Webは危ない つーか、古い情報が多くて混乱を招く
オプションが削除されてたり、変更されてたりで設定例なんかも
7でそのままだとハァ?なので、がんばって公式のコマンド検索などを駆使して
自分で調べていくしかない
極僅かに7で本来の設定をしっかり紹介してくれているサイトもあったりするので
そういうのを検索で見つけるしかないだろうね
4〜5の設定例をそのまま6,7に使っているサイトの多いこと 多いこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています