初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/25(木) 12:37:08事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましい。
再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その98
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1224668916/
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 17:09:54/etc/devfs.conf で
perm da0 0666
とかやればいい気がするが
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 17:18:28ありがとうございます
早速やってみます
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 17:39:31デスクトップ環境ならhal任せが良いと思うが
~/以下にmountすればhalとかなくても良いのでは?
そもそも>>782がmountするときsudo使っているのかrootになっているのか
その辺が疑問
>>797の方法だと起動時についていない場合(抜き差ししたら)restartかけないと
ダメだったと思う、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています