初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/11(日) 11:07:43依存ファイルのリスト生成とかバックアップ側にも入れよう。
fstabについてはhal依存の部分が強いのでどうせ手動で書き換えるけれど
以前BIOSでCとDで起動を切り替えたらシンボリックリンク関連で迷子になったことがあるので注意してみる。
現時点では自分でアップデートの流れで不透明な部分をなくして管理したいという程度なんだけれど
ロジックがまとまればインストーラとかアップデータとか
「何をやっているかわかりやすいもの」が出きるんじゃないかと思っているんだ。
現状のものをアップデートする前に別のHDDでbsd-labelまでやったら
そっからカレント側から手動(スクリプト)コピーして
ちゃんと動くかどうか検証してそれから再検討してみる。
とすると落とすデータはCD-ROM#1が妥当なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています