初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/03(土) 01:03:43そう言うことなら、きっと原因はBSDじゃなくてBIOSの設定だと思われ。
マニュアル読んでみたけど3.3.6項 Onchip SATA Type に、
この項目を[AHCI]にした場合は、SATAコネクタ1-4のみが検出されます。
OS環境でSATAコネクタ 1-6をAHCIモードで使用するには、AHCIドライバー
のインストールが必要です。
とあるから、きっとこれなんじゃないかな?
この辺はマザーボードとBIOSによって動作が違ってくる話だから
SB750をSB700と認識された所でそれが原因ではないはず。
実際、俺の場合はSB600なマザーでSATA HDD 6台を
ちゃんと6台認識出来た上で使えたから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています