キャッシュが無い場合は、なにかアクセスすると必ずルートDNSから問い合わせることになる。

ロケットニュースから引用してみる。
【図解】60秒間にインターネット上で起こっていること ttp://p.tl/Nljh
合計して60で割ると、主だったサービスだけで秒間 2,835,284 回のクエリーがでるよね。
example.com を検索した場合、ルートDNS は gtld-servers.net. で com. を署名付きで返すから 735 bytes
単純にクエリー数をかけると 2,083,933,850 byte →最低でも秒間 2GB のトラフィックくらいは捌く必要があるんじゃない?

IP anycast やら ロードバランサやらで 13台 以上あるんだろうけど…
Twitter でバルスを叫ぶだけで 14,594q/s が簡単に乗ったりするのを考えると、ルートDNSの中の人に同情したくなる数値。

1日で2800GB以上…と考えて、回線使用料はいくら?
最終的にユーザが負担することになる金額は?