Name Server 総合スレ【DNS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 18:28:55.15これはサーバだけでなく、クライアント側も対応せよ、となっている。
つまり、v6のアドレスを問い合わせるならEDNS0を必ず使え、ということ。
まだv6は必須な状況にはなってないけど、現実にばんばん問い合わせてるのに
対応していないdnscacheはよろしくない。
もっとも、RFC3226が言及しているのはv6といってもAAAAじゃなくてA6だし、
DNSSECといってもDS方式じゃなくて実用化されなかったRFC2535方式だけど。
# DOビットを立てるならEDNS0を有効にしろ、という意味に解釈するなら
# 現行のDS方式のDNSSECについてもRFC3226は有効。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています