Emacs part 27
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Zeno
2008/11/09(日) 08:48:02スレッドルールは以下の通り:
* 初心者にやさしく接すること
* Emacsユーザーとの仲間意識をしっかり持って、馴れ合いを怠らないこと
* このスレでのコミュニケーションを前スレ以上に活発にすること (用がなくとも、毎日の書き込みが理想)
* 部外者/非Emacsユーザーの書き込みも可。但し、女性の書き込みは場の雰囲気を乱すので不可
* 自分で書いた便利なコード/アイディアは他人とシェアしようと試みること
_/l__
/ く
| ´ω` | ぐにゅう emacs
| C='|
* Emacs スレッドのマスコットキャラである「ぐにゅう君」 (↑のAA) と
吾 (Zeno ◆5nZQbNmQPs) への挨拶も忘れないように!
GNU Emacs - Free Software Foundation (FSF) http://www.gnu.org/software/emacs/
EmacsWiki http://www.emacswiki.org/
Emacs 電子書棚 http://www.bookshelf.jp/
Emacs CVS Repositories [Savannah] http://savannah.gnu.org/cvs/?group=emacs
Emacs Lisp List http://www.damtp.cam.ac.uk/user/sje30/emacs/ell-date.html
最新の stable リリース (22.2) のダウンロード http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/emacs-22.2.tar.gz
Windows用 NTEmacs の最新ダウンロード https://sourceforge.jp/projects/ntemacsjp/files/
前スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1218093847/
CVS先端: cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources/emacs co emacs
Emacs は世界を救う!
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/22(木) 21:57:320973名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 00:09:230974名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 00:57:410975名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 05:23:25お勧めユーティリティなんていかが?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 05:26:390977名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 14:41:01physical-line.el
って数種類あるけど、どれが一番いいんだろう?
私が使ってるのは
;;; physical-line.el --- minor mode for point motion in physical lines
;; $Id: physical-line.el,v 1.35 2007/10/08 03:03:24 ken Exp $
;; version 3.2
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 14:48:20はたして迷う必要はあるのかね?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 15:45:24色分けぐらい欲しくって。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 15:54:180981名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 15:57:130982名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 16:03:32Macではまだまだemacs 23は動かないみたいなんですよ。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 16:43:00動いてるよ。
GNU Emacs 23.0.60.1 (i386-apple-darwin9.6.0, NS apple-appkit-949.43)
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 17:29:38$ sudo port install emacs-app
emacs-app @23.0.0_NS-9.0rc3_1+darwin_8
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 18:52:09sudo port install しますー。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 19:59:47generic-x
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 20:49:26設定済みMeadowは使ったことがあるけど、死ぬほど重かった。
・Meadow/Emacs memo: 設定済み Meadow を使ってみよう
http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_8.html
・EmacsW32 Home Page
http://ourcomments.org/Emacs/EmacsW32.html
・NTEmacs 22BASE (日本語インライン変換 & 半透明)
http://ntemacsjp.sourceforge.jp/matsuan/IndexJp.html
ちなみに自分は今は、Cygwin上のEmacs22を、Cygterm + PuTTYで使っている。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 22:05:300989名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 23:01:29素のMeadowはフォント設定とか鬼のように面倒くさいと聞いてたし。
で、使ってみたら、Eclipseより起動が遅かったんで、以後放置。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 23:23:190991名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 23:31:53そのままじゃダメなの?
そのEmacsのまま、Xサーバ動かして、IMEProxyしてもいいし。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 23:40:47機能的にはそのままでいいんだけど、もっと軽いのがないかなって。
マシンが貧弱すぎて、Cygterm + PuTTY でもなんかモッサリしてるから。
まあGUI版が -nw より軽くなるわけないと思うんだけど、いちおう聞いてみた
くて。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/24(土) 05:36:290994名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/24(土) 05:51:30emacs23使ってるけど、そんなのないよ。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/24(土) 09:37:29>>993 のEmacs23は大文字だ。
>>994のとは、違うんだ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/24(土) 10:56:420997名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/24(土) 12:25:020998名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/24(土) 12:30:55emacs --daemon
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/24(土) 12:33:091000名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/24(土) 12:36:1610011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。