Emacs part 27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/31(水) 16:47:54釣りだと思うが、C++がLispの代わりになるとでも言わんばかりの
>>645の
> あと、拡張がLisp系なのはGNU Emacs開発時にC++は生まれたてだったから。
という面白発言に突っ込んだだけだぜ
コンパイルが必要で、リフレクションもイントロスペクションも実行時の
動的式評価手段(eval)も持たないC++が、エディタのマクロ
言語として、どうしてLispの代わりになれると思ってるんだって話な
FFIがあったらいいね、ぐらいの話なら俺は否定せんよ
ただし、C++はABIの問題を抱えているし、LispのGCとはメモリ管理ストラテジー等
インピーダンスアンマッチが多いので、色々面倒だろうと想像できるがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています