Emacs part 27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00333
2008/11/11(火) 11:43:41> いやちょっとそれ putty ってことは -nw なんじゃないの。
なんと、そういう意味なのですか。ごめんなさい、勘違いしていました。
おっしゃるとおり、X上ではなく、キャラクタ端末上で動かしています。
ちなみに、utf-translate-cjk-set-unicode-range を設定しても改善されない
と書きましたが、実は少し改善されています。
例えば、「●●●…」と入力していくと、
utf-translate-cjk-set-unicode-range の設定なしでは、カーソルは半角ずつ
しか右に動かず、画面が乱れ、再描画してもカーソル位置が不正で、入力を続
けられません。
設定すれば、全角ずつ動いていき、入力を続けられます。しかし、BSで消して
いくと半角ずつしかカーソルが左に動かず、画面が乱れます。再描画すると正
常になり、入力を続けられます。
ちなみにどちらの場合でも、「●」の上をカーソルを左から通過させるには、
Ctrl+Fを二回押す必要があります。通過させると「●」が消えて半角の空欄に
なり、残りの文字は左に半角詰められます。画面の再描画で戻りますが。
原理を理解していないので、ダラダラとまとまりのない報告しかできず、申し
訳ありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています