Tera Term r2【テラターム】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/27(月) 23:14:07このスレでは SSH 対応拡張モジュール、TTSSH も取り扱います。
●前スレ
テラターム@Linux 板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1012915309/
関連サイトなどは >>2 あたり。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/25(火) 18:18:24.00怖い事考えるな。
単に手間を省くだけならマクロ一択だと思うが。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/25(火) 19:49:31.14ブロードキャストコマンド
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/25(火) 19:56:52.760485名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/09(水) 23:44:37.65ssh 2222で常に起動したいのですが、otherにチェックが入ってしまいます。これを、sshにチェックを入れなおすとportが22にもどり
そのあとの鍵ファイルの指定や名前の入力を全部やり直さないといけないため面倒くさいです。
どうすれば、設定ファイルを指定して接続情報を持たせることができますか?
デフォルト設定の状態から接続情報だけ変更してteraterm.iniに書き込むと、設定ファイルを指定せずに起動すると問題なくいくのですが
teraterm.iniをコピーしてmyconfig.iniを作成、これを指定すると接続時のserviceの指定がsshからotherになってしまっています。
Tera Term 4.70(SVN#4514)
TTSSH 2.57
です。
0486485
2011/11/09(水) 23:51:05.67version4.71でも同じでした。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/09(水) 23:58:53.710488名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/17(木) 21:04:58.030489名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/17(木) 23:46:59.38自分で格好いいのを作成して、コミュニティに投稿しろ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 22:08:38.590491名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 00:48:20.95誰が使うんだろう?
今でも、Modemプロトコルの需要ってあるのかな?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 07:51:38.69アプライアンス製品でOS壊れた時の復旧作業とか、何かの理由でtelnetしか接続手段が無い時のファイル転送とか。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/07(水) 02:00:56.62ファームウェアの転送とかではまだありそう
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/07(水) 02:05:39.46■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています