Tera Term r2【テラターム】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/20(日) 10:34:08>setupを上から下まで全部見たんですけど
>new-ineはわかりませんでした
TeraTermのバージョンなどによるのかな?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Teraterm
によると、soourceforgeのとこの
ttp://sourceforge.jp/projects/ttssh2/
のだと、設定も日本語にできるよ。
英語表記だと「Setup/Terminal」のとこにあるよ。
・「New-line」(改行)... 送信側の設定をcr+lf(cflf)に。
プロトコルのRFCに改行の定義があり、crlfを使っている
ものが多いようです。
ttp://www.rfc-editor.org/rfc/rfc1945.txt
・local echo
telnetの場合、端末画面で文字を入力すると、一旦
サーバに送られ、それがecho backされ戻って来た
ものが端末画面に表示されるときいたことがあります。
入力文字が確認できない場合、「local echo」
の設定を入れておけば、入力時に表示されます。
「local echo」なしでも入力が表示されるところで
「local echo」の設定を入れると、入力した
文字が2重に表示されるかと。
それでは、頑張ってください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています