初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その98
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/22(水) 18:48:36事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましい。
再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その97
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1212681617/
なるほどとりあえず学習もかねて自分でまずはできる所までがんばりたいと思います。
ですが最初の障壁が....kterm.h.rejとかのファイルって何処に有るんですか?
疑問が発生したので少しよろしくおねがいします。
kterm.h.rejで
***35,41***
となっている所はkterm.hの35行目から41行目の内容をすべて含んでいなければ
いけないのでしょうか?
それならば行数の指定が間違っているようで
何行かkterm.hにはあってkterm.rejの範囲には載っていない物が有るのですが
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/25(木) 12:22:101 kterm.h.origがあることを確認する。無い場合はcp kterm.h kern.h.origしておく。
2 リジェクトされて、適用されていない修正がkterm.h.rejに書かれているのでそれと同じ修正をkterm.hに行う。
3 diff -u kterm.h.orig kterm.h
4 japanese/kterm/filesの下にあるkterm.hのパッチを置き換える
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/25(木) 12:23:170998名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/25(木) 12:24:56tektronixemuをoffにすれば通ると思う。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/25(木) 12:30:01日本語にどうしてもk14じゃなきゃやだっていうならあれだが。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/25(木) 12:31:40↓
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その99
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1136815684/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。