初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 22:06:0443 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:
Freebsdで空き巣ライスにzfs createしてみた。
/usr/objをコピーしてみたら落ちなかったのでよしよしと思ってduしたら
mallocでcrash。
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:
FreeBSDがしょぼいだけw
46 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:
ZFS使いたいなら1GB以上用意しましょう
48 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:
メモリをじゃぶじゃぶ使って高速化してるんかね?
もしかして、ディレクトリエントリまわりのキャッシュの実装がおおざっぱなのか??メモリが少ないなら少ないなりに遅くていいからちゃんと動いて欲しいもんだが。
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:
できの悪いものは、すぐハードを要求するってな
52 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:
でさ、Solaris だと 256M でもちゃんと動くわけ?
61 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:
とりあえずx86-S10では512Mでは動いてるよ。
250GBのUSBHDDをZFSで扱ってるけど特に問題ないなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています