初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 17:57:27レスありがとうございました。
私の6.2で構築した時のメモでは、カーネルを構築したあと、
# vi /etc/rc.conf
ipfilter_enable="YES"
ipfilter_rules="/etc/ipf.rules"
ipfilter_flags=""
ipmon_enable="YES"
ipmon_flags="-D /var/log/ipflog"
tcp_drop_synfin="YES"
として、以下のルールファイルを作成して、疎通確認をしていました。
# vi /etc/ipf.rules
pass in all
pass out all
現状としては、/etc/ipf.rulesに、全て疎通するルールファイルは置いたものの、
vi /etc/rc.conf でのipf関連の設定は何もやっていませんでした。
カーネルを構築する前に、vi /etc/rc.conf での設定をやるべきだった、ってことでしょうか?
もしかして、私の6.2での構築メモの順番が間違っていたのかもしれません。
しまった、って感じです...orz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています