>>312
心配ならdcをコメントアウトしてdeだけのKernelを作るのも手だが、
Kernelがdeとして認識するかは運任せになる。


そのマシンが手元にあるのなら、
/boot/kernel/if_de.ko
/boot/kernel/if_dc.ko
の存在を確認し、カーネルコンフィグファイルのde/dcをコメントアウトしてリコンパイル。

/etc/rc.confのifconfig_dc〜となっている部分より先にifconfig_de〜を設定し、
(おそらくrc.conf読み込み時)半自動でdeを先にkld_loadさせ、deを認識させるよう試みる。

ifconfig_de0="inet 10.0.0.1 netmask 255.255.255.255"
ifconfig_dc0="inet 10.0.0.1 netmask 255.255.255.255"

Kernelがdeを認識できなかっ(kld_load if_deに失敗し)た場合、
kld_load if_dcが走る、はず。