初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0312305
2008/11/21(金) 02:35:45オンボでのってるチップが古いのでとっとと他のNICを買うのが一番ということみたいですね
ちなみに>>306の "de使えばすむんじゃね?" については、カーネルコンフィグレーションファイルで
device de # DEC/Intel DC21x4x (“Tulip”)
を有効にすることと同義ですか?
そうだとするとGENERICではもちろんのこと、カスタムでも有効のままなのですけど、
そうではなく別途 de用ドライバを導入しろということですか?
私自身の勘違いも少しあったようで、未だに何故前者でWARNINGが出ず
後者で出るのかが良くわかっていません(deの項目はデフォルトのままなので)
カーネルコンフィグレーションファイルのde以外の項目で、その辺の変化が出る
他の項目があるということなのでしょうか...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています