シェルスクリプト総合 その13
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/21(水) 18:39:25ありがとうございます。教えていただいたのを参考に
組み込んでみたところハッシュ値は取ってくるようになりました。
以下に書いたのが自分で書いてみたものの一部なのですが
取ってくるハッシュ値と実際にターミナル上でみたハッシュ値が
違うのですが、何が原因でしょうか?
シェルスクリプトはlist.lstに書いてあるコマンドを読んで
ハッシュ値をcachというフォルダにコマンド名で保存するというものなのですが
例えばlist.lstにfindと書いておくとこのスクリプトだと
e1b58755ded5d89cd50789f850232111と出るのにターミナル上でmd5sum findすると
4c66ef9549b37df90fb36ebc06f88ef0と出ます。何度もすいません・・・
#!/bin/sh
BUFIFS=$IFS
IFS=
exec 3<list.lst
while read file 0<&3
do
type -p "$file" | md5sum> cach/"$file".txt
echo "$file [ ok ]"
done
exec 3<&-
IFS=$BUFIFS
echo -e "\n"
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。