>>455
もう質問者いなそうだけどOSによっては改行として"^J"を使う手も
vi だと挿入モードの時、ctrl + v してから ctrl + j で入力

sed 's/hoge/foo \
bar/'



sed 's/hoge/foo ^Jbar/'

OSを選ぶので汎用性もないしオプションなしのcatやmoreだと"^J"の部分が
改行になるかもと色々問題ありまくりだけど場合によってはこんな方法もってことで

あと"^J"使える場合はヒアドキュメントも cat - <<END^JOK^JEND と1行で書ける
意味あるかどうか人それぞれだろうけど