トップページunix
981コメント370KB

Navi2ch for Emacs (Part 19)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/14(日) 14:08:10
Emacsen で動く 2ch 専用ブラウザ、Navi2ch のスレッド Part 19 です。

Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/

*info* (navi2ch)Top
(info "navi2ch")

開発版
% cvs -z3 -d:pserver:anonymous@navi2ch.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/navi2ch co navi2ch

過去ログ
>> ~/.navi2ch/etc.txt
> navi2ch
> http://navi2ch.sourceforge.net/log/
> navi2ch

前スレ
Navi2ch for Emacs (Part 18)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1185807398/
0945名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/01(火) 23:27:40
>>944
直りました!
ありがとうございました。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/01(火) 23:34:31
直ったてw
0947名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/31(木) 00:16:25
ずいぶん前からなのですが navi2ch を終了しようとすると
> Really exit navi2ch? (y or n)
の後に
> forward-sexp: Scan error: "Containing expression ends prematurely", 15511, 15512
と出てしまい、navi2ch のみの終了が出来ません。
この問題はどこをチェックすればよいでしょうか?
0948名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/31(木) 02:35:57
設定ファイルやログ等の作成されるファイルを消すなどして切り分けるか
いっそ再インスコした方が早いと思うけどなぁ
0949名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/01(金) 00:44:03
>>947
ぱっと思いつくところなら ~/.navi2ch/init.el の navi2ch-auto-modify あたりがあやしそうかもです。
() の対応がおかしなところはありませんか?

0950名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/01(金) 11:59:51
navi2ch-list-filter-list の定義が重複してる気がする
navi2ch-vars.el(284): (defcustom navi2ch-list-filter-list nil
navi2ch-vars.el(750): (defcustom navi2ch-list-filter-list nil
09519472010/01/02(土) 21:16:01
>>949さんがぱっと思いつかれた navi2ch-auto-modify がジャストでした。
みなさまありがとうございました。

0952名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/05(火) 15:33:41
> 13 =V Navi2ch for Emacs (Part 19) ( 951/ +0)

boardモードのときの各スレッドタイトルの横に書かれているレス数と増分の表示がおかしくないでしょうか?

具体的には、まだ取得していないスレッドの表示は正しく、
既取得のスレッドに対しては、レス数が現在(最新スレ一覧取得時)ではなく前回の数になっていて
増分の部分は負の数が表示されています。
みなさんはそのようになっていませんか?

0953名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/05(火) 17:04:03
うちもboardモードでh押してフィルタしたスレ一覧を表示してからhで元の一覧に戻すとそうなる。
navi2ch-cvs20090731までは正常だけど20090909以降のバージョンで。emacsは23.1
09549522010/01/05(火) 20:59:48
確かに b でブックマークモードにすると、あるいはそれから戻るとなっています。
hやbのときの変数の受け渡し部分の問題なのでしょうか。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/07(木) 13:03:09
2chのスレのURLが一行一つずつ並んでるファイルがあるんですけど、
これでNavi2ch Article modeみたいにカーソルの下のURLを
ミニバッファに表示させるには、どうすればいいでしょうか。

(require 'navi2ch)

(defvar url-txt-mode-map nil "Keymap for url txt mode.")
(unless url-txt-mode-map
(setq url-txt-mode-map (make-keymap))
(define-key url-txt-mode-map "\C-i" 'navi2ch-article-next-link)
(define-key url-txt-mode-map "\C-m" 'navi2ch-browse-url))

(defun url-txt-mode ()
(interactive)
(setq major-mode 'url-txt-mode
mode-name "url-txt")
(add-hook 'post-command-hook 'navi2ch-article-display-link-minibuffer nil t)
(use-local-map url-txt-mode-map))

とかやったんですけど、URLがURLと認識されないみたいで無理でしたorz
09569552010/01/07(木) 13:28:17
「カーソルの下のURLのスレタイをミニバッファに表示」です。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/07(木) 14:50:17
その処理は navi2ch-link の text-property を見てます。
(navi2ch-article-set-link-property) を呼べば text-property がつきます。
C-m のほうはそれだけで動くことを確認しました。

で、 minibuf への表示のほうは navi2ch-article-get-link-text-subr が
major-mode が navi2ch-article-mode か navi2ch-popup-article-mode でしか
動作しないように書かれているので、そのままでは動きません。まぁ (or t
(eq major-mode 'navi2ch-article-mode) とかすればある程度は動くみたいです。

;; エラーになることもあるようですが、あまり時間もないのでとりあえずここ
;; までで。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/07(木) 16:48:32
>>957
レスありがとうございます。navi2ch-article-get-link-text-subrを書き換えて
軽く確認したところ M-x edebug-defun するとスレタイが表示されるのに、
C-x C-e するとされないという不思議な状態ですが、もうちょっと自力で追ってみます。
また何かありましたらよろしくお願いします。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/09(土) 12:18:19
>>952-954
このバグってどこをいじっていけば直るのでしょうか。
ソースとにらめっこしてるけどまだわからない・・・
0960名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/10(日) 02:32:46
>>959
CVS, Bzr 先端で修正できたと思います。

down マークの対応で、

navi2ch-board-insert-subjects -> navi2ch-bm-insert-subject ->
navi2ch-bm-get-state-from-article -> navi2ch-bm-down-article-p が保存さ
れている article を読み直していたことが原因でした。

0961名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/10(日) 10:17:55
>>960
CVS先端にアップデートしてからブックマークを開いたら 、マークが全部Dになってしまいました。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/10(日) 10:22:37
>>961
今気がついて、また修正いれてます。お手数かけます。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/10(日) 15:16:55
>>960
やはりスレ一覧 (board) で b を押したり元に戻すと
( 910/ +10) が ( 900/ +-10) になってしまうようです。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/10(日) 19:14:12
>>963
うーん…一応手元では動作しているようなのですが…

(car (navi2ch-board-get-subject-list "~/.navi2ch/pc12.2ch.net/unix/subject.txt"))



(down) (compressed)

といった部分を含んでいなければ、インストールの問題だと思います。ちなみ
に、navi2ch-board-get-matched-article は defsubst なので、
navi2ch-board-get-subject-listのほうを再度 eval しなければ効力を持ちま
せんが、そちらは大丈夫でしょうか?
0965名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/10(日) 20:35:00
>>953だけどうちではちゃんと動作してるみたいです。
ありがとうございました。
09669632010/01/10(日) 23:08:33
>>964
大変失礼しました。ちゃんと直っていました。navi2chを終了させて再度 M-x navi2chしただけでした。
もう一度 emacs から起動し直して試したところちゃんとなりました。
ありがとうございました!
0967名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/11(月) 00:07:13
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
0968名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/17(日) 09:53:13
久しぶりに>>871みたいになったので、>>942をやってみたのですが、
これってスレファイルの圧縮までは解除されないのですね。
圧縮が解除されたほうがうれしい気がするのですが…。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/27(水) 14:01:19
最近、ローカル側のdatがブッ壊れているかなんかの原因で、
スレは更新されているのに、ローカルでは更新してもしっかり更新されない
現象に悩まされている。
0970名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/27(水) 18:42:18
dat消せば?
0971名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/28(木) 13:34:08
'd' でレスを隠しても、 's' でアップデートをすると
隠したレスが元通りになっているんだけど、これはバグだよね?
この現象が出始めたのはつい最近。
あと >>969 は俺の環境でも再現されるっぽい。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/29(金) 10:31:18
>>969
そういう時はC-u S とかじゃ無かったっけ?違ったらごめん。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 00:51:11
そもそもなぜ壊れるのか。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/30(土) 02:19:00
>>969
この更新されないというのは
- `I' や mami の時
- s の時
のどちらでしょうか? どちらでもですか?
>>972 さんの言うとおり、 C-u S を試すのもいいかもしれないです。

>>971
手元で再現できないので、お時間があれば CVS か bzr で履歴たぐっていつの
commit のあたりからかを見つけていただけると助かります。
;; もう少し時間ができれば自分でも見てみる予定ですが…。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/02(火) 09:06:59
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html")
これが調子悪いようなんですが、代替サイトはございますか?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/02(火) 22:22:15
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
でいいんじゃないの?
0977名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/03(水) 12:56:30
>>976
ありがとう
0978名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/04(木) 00:28:08
emacs23で普通に動くようになったのね
0979名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/04(木) 06:53:30
emacs23で動くのか
その辺の話ってあまり出てこないな

やはり、meadow3とcarbon emacsが22ベースってのが大きいんだろうな
0980名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/04(木) 08:08:11
動かない理由はあまりないんじゃないの。だいぶ前からcvs先端(emacsのほう
ね)で使ってるけど、問題出たことないよ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/04(木) 21:14:11
Carbon EmacsがEmacs 22ベースというよりはEmacs 22がCarbon Emacs
Emacs 23がCocoa Emacs
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。