くだらない質問はここに書き込め!Part 56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/10(土) 09:55:54A. あるキーワードを必ず含むこと
B. 無視していいキーワードのリストが既にあり、このリストにない
キーワードが入っているもの
この A かつ B のログが出たら「すぐに」画面に出したいと思い、
tail -f logfile | grep "KeyWord_A" | grep -v -f "KeyWordList_B"
でやってみたのですが。
確かに検索条件はこれで間違っていません。
ですが、パイプって 2つつなげるとバッファしちゃうような仕様なのでしょうか?
合致したログがある程度溜まってから、画面に一度に出力されています。
「すぐに気がつくようにしたい」というところが満たせません。
気のきいた人ならすぐ分かるような、すっごく簡単な解決方法がある
ような気がしてならないのですが。
ご教示をいただければ幸いです。
条件B. がリストファイルから読み込むのではなくて単独のキーワード
だった時は、grepの書き方ちょっと工夫してパイプ 1つで済んだので、
この時はリアルタイムにログ出てくれたのですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています