FreeBSDを語れ Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/03(土) 14:37:57デスクトップ用途では特にメインの作業系アプリがサクサク動けばいいので
ハイパワーとか効率とかいってそのPCで一体何をするのかしりたい。
確かに一段のPCで複雑な処理など短時間で行うにはハイパワーな方がいいけれど
マルチコア64bitとはいってもアルゴリズム自体64bitが必要とされていないものが大半なんだし
並列実装できるものは限られるからコア数とビット数が大きくてもそんなにスピードアップにはならないはず。
大は小を兼ねるともいうけれど騒音と消費電力は違う
Atomのパワーは高くないかもしれないけれどバランスがいい。
Atomでたんなかったら素直にもう一台PCを増やしてつないだ方がよいんじゃないか?
Windowsじゃないんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています