FreeBSDを語れ Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/15(金) 15:37:54The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
前スレ:FreeBSDを語る #20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1209628424/
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 20:44:130202名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 20:44:480203名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 20:46:450204名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 20:47:01portsdb がこけやがった。
すぐに直せるとはいえ、なんかトホホな・・・
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 21:11:550206名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 21:16:000207名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 21:40:43isc3だろw
あれのせいで初めてportsdbのソースみたわw
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 22:12:12なるほど、人によって様々なアプローチがあるわけだ。
俺は速攻で vi MOVED して G で、「なんじゃこりゃー」
で、取り合えず日付を適当に挿入してから再び portsdb -Uu
で結果オーライだが、
君は根本から調査するタイプですね。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 22:18:410210名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 23:16:44nice -19 で濁してるが、不満だ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 06:54:27まだ RELENG_7_1ブランチはない。今後 RELENG_7 ブランチから分岐の予定。
とすれば、
RELENG_7 ではやっぱりやめた。もしくは、分岐後、RELENG_7_1ブランチからだけ抜く。
ということがなければ、そのまま7.1にも適応。
#でもアレ、まあなんというか。だよな。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 07:01:460213名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 07:17:080214名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 12:53:180215名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 16:45:030216名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 16:47:100217名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 16:51:54オープンソースの開発者のカンファレンスの出し物って
こういうの多いよな
で、直近はまずGNOME祭りか?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 18:59:38ttp://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 20:49:20そういやRuby2.0ってなくなったんだっけか・・・
#今年のクリスマスプレゼントは、怪しげな宗教に入信しないとないかもしれませんよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 21:24:53Adobeはお布施を沢山しないと相手にしないのかな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 23:18:330222名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/16(木) 13:17:18なくなったわけではないが、Stringのi18n化とかevalのバイトコードVM化がなされた
Rubyは1.9ということになった。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/16(木) 13:17:500224名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/16(木) 13:33:55IPプロトコルをFM変調
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/16(木) 13:50:220226名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/16(木) 23:30:120227名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/17(金) 11:56:040228名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/17(金) 14:05:580229名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/17(金) 14:23:220230名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/17(金) 17:10:326.3+SMPとか?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/17(金) 22:56:060232名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/18(土) 02:56:340233名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/20(月) 00:20:160234名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/20(月) 15:56:380235名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/20(月) 17:25:490236名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 02:32:17FreeBSDは2GBも必要ですか?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 02:48:360238名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 04:21:01野良ビルドするのも気が引けるが。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 08:53:580240名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 12:14:450241名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 12:18:040242名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 12:21:330243名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 14:53:40ちゃんと認識してくれるの?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 14:58:370245名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 15:00:190246名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 15:26:260247名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 16:04:560248名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 17:41:07PAE のコンフィグレーションファイルはどんな感じにカスタマイズしてますか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 18:25:550250名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 22:05:070251名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/22(水) 11:01:50熱は大丈夫?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/22(水) 15:00:490253名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/22(水) 15:18:350254名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/22(水) 18:35:00http://www.mrl.co.jp/product/nwgitsp.htm
0255893
2008/10/22(水) 20:47:420256名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/22(水) 21:06:060257名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/22(水) 23:18:33FB-DIMMならその程度ではあまい
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/23(木) 08:48:03来年2月には7.2が出るよんw
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/23(木) 13:42:250260名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/23(木) 15:06:33冗談ではないw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/23(木) 15:13:460262名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/23(木) 15:19:090263名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/23(木) 15:55:08それが冗談だっての。冗談じゃなければ 7.1R は既に出ている。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/23(木) 16:03:020265名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/23(木) 16:54:20http://www.apple.com/jp/news/2008/jun/10leopard.html
7.0のときはスケジュール上はLeopardに同期してたけど
実際のリリースはけっこう遅かったな
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/24(金) 23:51:27なんかBETA2とかは出ているんだね。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/28(火) 08:33:130268名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/28(火) 18:03:570269名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 09:16:56・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。
・探してるソフトがオープンソースでなかった場合、素直に入れるのを諦める。
・Linux版しかないソフトは公開者に抗議し、決してLinuxエミュなど使わない。
・*BSDが常に陰の存在であり続けるように努力する。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 10:52:230271名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 12:13:53"探している"の方がいいな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 18:16:040273名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 18:34:49コピペ → コピペ(もしくはコピー&ペースト)
じゃないか。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 19:10:300275名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 20:21:25増えてしまうではないか。けしからん
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 20:57:00おまいらってばw
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 22:56:270278名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/30(木) 07:01:490279名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/30(木) 21:22:250280名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/30(木) 22:00:040281名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/30(木) 22:27:130282名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/30(木) 22:30:090283名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/31(金) 00:19:18シェアなど取ってない。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 02:02:15シュールwww
どこの*BSDカンファレンス?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 16:03:51NYC BSD Conference 2006
この人の別のプレゼンもおもろいよ。文化の壁があるけど。
ttp://video.google.com/videoplay?docid=8073195220998636516
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/02(日) 21:31:370287名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/03(月) 16:48:530288名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/04(火) 04:44:19どもども
この人ってOpenBSDの人なのかな
今まで開発陣とか全然知らなかったから誰が誰とか全然わかんねw
これからちまちま調べていくかの
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/04(火) 04:48:260290名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/04(火) 20:10:20http://www.solids.jp/tmp/mono2.0.1_3.tar.bz2
http://www.solids.jp/tmp/xsp2.0_1.tar.bz2
http://www.solids.jp/tmp/mod_mono2.0_1.tar.bz2
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/04(火) 20:21:490292名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/05(水) 04:01:53もう、November なんですが、7.1R はどうなったのですか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/05(水) 05:12:43今、店を出ました!
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/05(水) 09:21:440295名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/05(水) 10:42:557.1は11月に出ることになっておる。何も問題はないw
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/05(水) 11:10:380297名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/05(水) 11:12:330298名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/05(水) 12:10:507.1BATA2のバグだしにでも協力しろ!
それができねーなら
じっと待ってろ!
無駄な時間をこんなところで過ごすな!
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/05(水) 12:47:200300名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/05(水) 13:15:3132bitBSDなら仮想記憶機構を削除したほうが速くね?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/05(水) 13:35:28仮想記憶無しで動作させるにはリアルモード。1Mしか使えない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています