FreeBSDを語れ Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/15(金) 15:37:54The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
前スレ:FreeBSDを語る #20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1209628424/
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/01(水) 13:14:50>>116
どうでもいい。とっとと失せろ。、
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/02(木) 03:12:400119名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/02(木) 15:21:24くやしいのうwwwくやしいのうwww
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/02(木) 20:32:38X61はCore2DuoだからFreeBSDではサスペンドができない。その他はほぼ大丈夫。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/02(木) 21:37:24今日で2日目です
いつか戻ってくるんでしょうか
それとももう諦めた方が良いでしょうか
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/02(木) 22:05:540123名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/02(木) 22:09:020124名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/02(木) 23:11:420125名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/03(金) 09:52:08Pentium166MHzでコンパイルしたら
1週間くらいかかったっけな。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/03(金) 16:43:190127名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/03(金) 20:30:420128名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/03(金) 20:43:030129名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/03(金) 21:20:00friefox3 & flash9 on 7.1-RELEASE がそこそこいい感じ。時々 npviewer.bin
が暴走するけど、メニューにでも pkill npviewer.bin 加えて適宜殺せば問題
ないレベル。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/04(土) 01:37:000131名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/04(土) 21:29:45Linuxに追いつくのに何年かかるんだか・・・
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/04(土) 21:33:170133名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 05:45:42それはそれで別に構わないと思うけど。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 10:41:200135名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 11:21:180136名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 11:56:23コンパイルの話がウザかったんじゃないのかな?w
ちなみに漏れは、パッケージしか使わないよ
(うちのG4初期型では遅すぎでやってられません。Linuxへ)
あとArch Linuxの紹介見つけて、FreeBSDから浮気するならGentooよりだいぶいい気がした
これって開発者にBSD系の人達とかがいるのかな?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 12:12:400138名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/06(月) 07:14:25Linuxの場合は、メジャーディストリ以外は使いにくいよ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/06(月) 07:19:38ニコ動が見れないんだが...
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/07(火) 05:41:42にしても、今回Flash対応する為になされた変更の一部、2年も前にSendprされてたのに無視されてたとかもうね。
とりあえず、webcvs
ttp://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sys/compat/linprocfs/linprocfs.c.diff?r1=1.124;r2=1.125;f=h
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/07(火) 08:18:400142名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/07(火) 10:10:310143名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/07(火) 17:05:24コンパイルしないでアップデート追いかけるのって
どのツールを使ってどうするのが一番、いいの?
リビジョンが変わらないうちは、freebsd-updateかな?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/07(火) 22:59:58早くMFCされないかな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/07(火) 23:06:32リビジョン変わっても、メジャーバージョン変わっても、freebsd-update
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/08(水) 04:17:42そうなのか。ありがとう。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/08(水) 18:11:21ああ、おいらニコ厨卒業したから
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/09(木) 13:55:48Date: 2008/10/04(土) 19:09:54
_,,‐─-v‐、,,、
,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ
/: : : : : : : ,,__ : : : : : : \
r': ,、,,.-─''"゛ ミ : : : : : : : 'i、
`/ / ミ_ : : : : : : :,、}
i l _,,..-‐^‐-、 `゙i: : : /l.l|
i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'" ゙ー' 9iリ!
| ',tテi ヽ='" ゞ t'
| 'i"´| , -、 ヽ-、,,___
| '}、 !,,tu'" ヽ、 ,l: ‐-‐" }: : : : :
} lヽ、__,,,.-‐ヽ /: : : : : : /|: : : : :
,r/ /: : :ヽー‐' ノ: : : : : : : / .|: : : : :
/: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : / |: : : : :
/: : : : :ヽ/: : : : : : : ヾ''‐--‐ヽ |: : : : :
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : / |: : : : :
エフジェー=デ=ヤレー[Fj De Yale]
(1955〜 フランス)
_____________________________________________
From: [287] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 2008/10/04(土) 20:11:39
エフジェーってなんですか?
_____________________________________________
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/09(木) 21:37:560150名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/09(木) 22:53:570151名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/09(木) 23:21:55もう5年くらい見て無いな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/10(金) 00:35:090153名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/10(金) 00:37:290154名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/10(金) 00:41:330155名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/10(金) 09:14:47fjを知らない若人がBSD業界に入ってきたと思うと諸君、喜ばしいことではないか!
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/10(金) 13:32:52そういうことにしたいのですね。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/10(金) 13:35:220158名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/10(金) 14:01:46かつてあった黄金郷のことだよ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/10(金) 14:59:27きんもー
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/10(金) 15:29:14僕のシェルではfgだけど、シェルによってはfjだったりするのかも。
fjでやれ=フォアグラウンドジョブで実行しろ
=独り言(バックグラウンドで)言ってないではっきり言え、
って意味では?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/10(金) 15:31:490162名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/10(金) 18:15:230163名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 00:33:030164名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 08:10:480165名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 09:57:380166名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 10:11:08alt.binaries.pictures.erotica not found: 3(NXDOMAIN)
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 11:04:010168名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 11:05:37別にそういうホストがあったわけじゃないから
今風に言うとファイル共有だよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 11:11:560170名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 11:38:03スレに関係ない昔話になるととたんに盛り上がるな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 12:07:150172名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 12:09:560173名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 12:55:060174名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 12:59:14何とかネィティブ環境で快適に見る方法ない?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 13:00:03俺ももうすぐ二十だ。あんたらの仲間入りだよ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 14:27:430177名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 14:32:480178名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 14:48:310179名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 15:44:530180名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 16:27:47これやべ
ものすごい勢いで狂う
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 22:17:29はっきり言って、 wine や qemu 使う位ならば、
いっそ、リモートデスクトップで windoze を操作すればよい。
・・と思わないでもない。
余程軽快であり、誤動作も皆無だ。
まあ、そんなことならいっそのことリアル windoze マシンを使えばよいのだが・・
結局、ネイティブの firefox なり opera なりで、フラッシュが正常動作しなければ、
五十歩百歩だ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/12(日) 05:09:44>>170
まあでも>>166にバーカバーカって言わないだけ
いんじゃないの。もうみんなおっさんだから、そういうことは
せんか。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/12(日) 23:18:54http://thebackbutton.com/blog/73/64-bit-linux-freebsd-flash-player-exists/
それまでUbuntuを繋ぎに使ってる。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/12(日) 23:24:420185名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 00:45:360186名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 12:13:19なんで RC1 ビルドしないの?
延期からさらに1ヶ月も遅れてるけど。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 12:50:370188名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 12:55:010189名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 13:24:450190名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 14:20:38>>186は使うべきじゃない。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 19:35:45昔はnetnewsにかぶりつきだったが、いまは2chにかぶりつきだよ。
進歩してねーな俺 orz
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 20:37:52Windows版とLinux版は使い物になるけど
FreeBSD版はなあ・・・
友人が2.4.0あたりのWriterを使ったことあるらしいのだが
全然うごかねえっていってたわ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 20:43:55確かに…
1年くらい前にOOoのWin32版をwineで動かしたらFreeBSDネイティブ版よりキビキビ
動作するのでwineに感心したもんだ。
今はwineが正式リリースされているしもっとマシになっているかもしれん。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 22:04:59FreeBSD上で普通にOOo 使っているんだが...
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 22:11:190196名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 02:17:18OOo3.0 だと Impress の作成画面で文字化けしまくるんですけど 涙
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 03:23:050198名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 19:35:13「7.1-RELEASEに含められるかどうかは今後検討することになると見られます。」
今後かよ、今になって。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 20:17:54が動くぞ!」とか言って欲しくないって書いてあるんだけど…。
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=52100+0+current/svn-src-stable
|2. I oppose against making any promises of the quality of the linux
| emulator, esp. in the release notes, esp. making a statement that
| "flash9 works !".
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 20:23:510201名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 20:44:130202名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 20:44:480203名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 20:46:450204名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 20:47:01portsdb がこけやがった。
すぐに直せるとはいえ、なんかトホホな・・・
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 21:11:550206名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 21:16:000207名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 21:40:43isc3だろw
あれのせいで初めてportsdbのソースみたわw
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 22:12:12なるほど、人によって様々なアプローチがあるわけだ。
俺は速攻で vi MOVED して G で、「なんじゃこりゃー」
で、取り合えず日付を適当に挿入してから再び portsdb -Uu
で結果オーライだが、
君は根本から調査するタイプですね。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 22:18:410210名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 23:16:44nice -19 で濁してるが、不満だ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 06:54:27まだ RELENG_7_1ブランチはない。今後 RELENG_7 ブランチから分岐の予定。
とすれば、
RELENG_7 ではやっぱりやめた。もしくは、分岐後、RELENG_7_1ブランチからだけ抜く。
ということがなければ、そのまま7.1にも適応。
#でもアレ、まあなんというか。だよな。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 07:01:460213名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 07:17:080214名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 12:53:180215名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 16:45:030216名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 16:47:10■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています