>>973
SUNの純正CRTを使ってたけど、あれなんかSONYのOEMなんだから、
別にSUNが自社でCRTやLCDを生産しているわけではないよ。ただ単に、
1152x900の、SUN対応フレームバッファの初期解像度に対応しているというだけ。
そんなのは、STOP+Nで設定消して、一旦それこそ宅内使用ならばtelnetなりで
入ってOpenBootを拝んで、解像度設定すれば、普通のPC用LCDでフレームバッファ直で
白いコンソールを見ることはできる。

しかし、大昔に飯山の液晶で普通にRage XL@UE420Rで
STOP+Nの後にOpenBootは見られたような気がするが…。勘違いか?
Rage XLってPGX8だっけ。ちなみに富士通のPRIMEPOWER400は
フレームバッファ積んでないので、DynabookのTeraTermで設定した記憶がある。

# あと俺はまだ30前であって、説教するオッサンではないと思うぞw