【真性】Solaris教えてスレッド 其の30 【SPARC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/24(水) 23:01:08solaris10にバンドルされているpostgresql8.3を起動させたく、
#svcadm enable postgresql_83:default_32bit
とコマンドを打ってみたのですが、
svcs -a
で確認してみるとpostgresql_83:default_32bitがmaintenance状態になっています。
svcs -x postgresql_83:default_32bit
で確認してみると、
原因:再起動が速すぎます
と出ます。
svcadm clear postgresql_83:default_32bit
としてみたのですが変わらずmaintenance状態です。
solarisはVMware上で動かしています。
solarisの設定はインストール時から特に変えていません。
なぜ動かないのかが分らず頭を抱えています。
どこか設定など足りない箇所があるのでしょうか。
どなたか詳しい方居りましたら教えて頂けないでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています