> 「ブレーク信号」などという信号(信号線? コード?)は存在しない。

"break signal"で探せばいくらでも用例はあるというのに。

> シリアル通信では、データの8bitの前後に

必ずしも8ビットじゃない。

> わざとフレーミングエラーを起こすことを、一般にはブレークと言っている。

フレームエラーとブレーク信号が区別できないとでも?
ストップビットが化けただけでブレーク信号になるとかどんだけノイズに弱いんだと。