トップページunix
1001コメント329KB

【真性】Solaris教えてスレッド 其の30 【SPARC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/28(土) 13:30:24
Sun MicrosystemsのSolaris(SPARC版)についての質問スレッドです。
SPARC機固有の話題についても広く取り扱います。
質問する場合は、過去に同様のものがないか確かめてから書き込みましょう。

  ・使用機種(できればOBPとかも)/OS Ver/何をしたか は、書きましょう。
  ・質問者は問題が解決したら、どのように解決したか報告しましょう。
  ・回答者は、自分も質問者になることを忘れぬように。
  ・荒らしは、スルーで。

また、質問する前にまずはdocs.sun.comのマニュアルを読みましょう。
「System Administrator Collection - Japanese」の「Solarisのシステム管理」
各種は必読です。 http://docs.sun.com/app/docs/prod/solaris?l=ja

x86版固有の話題/インストールの質問は専用スレがあるのでそちらで。
現状質問の看板はないですが、質問も向こうで行なってください。
なんとなくSolaris/x86 part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1208669383/l50

前スレ
Solaris教えてスレッド 其の28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1202170155/
0151ウサチャソ ◆/0IEZmXnQ6 2008/10/06(月) 22:06:20
>>149
電源供給専用のケーブルが分岐してるUSBケーブルがあるのよ。
でも、アダプタ繋がってるなら電力不足の線は薄いなぁ。
パワーマネジメントが有効って事は、Pen-Mとかかな?
検証環境がなくて力になれないっす。スマソ…。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/06(月) 22:35:29
>>151
Blade1000だってさ(余計に検証環境がナイ)
0153ウサチャソ ◆/0IEZmXnQ6 2008/10/06(月) 22:40:25
>>152
あ゛ッ、見落としてた…orz
前の職場なら検証できたんだけどなぁ。
とりあえず、一回 vold 切って動き見てみるしかなさそうだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています