トップページunix
1001コメント228KB

NetHack 地下:43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/22(日) 19:45:57
竜をたいらげる者もジャッカルを貪ることから始める.

シンプルにして奥の深いローグライクRPG,NetHackのスレッドです。

NetHack 地下:42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1205504796/l50

【過去ログアーカイブ】
- NetHack Portal http://nethack-users.sourceforge.jp/doc/index.html#2ch
- Hack@holic http://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch
【情報サイト】
- NetHack Portal http://nethack-users.sourceforge.jp/
- Hack@holic http://www.hackaholic.net/pukiwiki/
- Slash'EM Japanese spoiler http://banko.my.land.to/slashem-wiki/
- Wikihack(英語) http://nethack.wikia.com/wiki/
【入手先】
- オリジナルのNetHack (vanilla)
英語版 http://www.nethack.org/
日本語版 http://jnethack.sourceforge.jp/
- SLASH'EM
英語版 http://www.slashem.org/
日本語版 http://jslashem.sourceforge.jp/
【外部掲示板】
@の溜まり場 http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/
SLASH'EM以外のvariantについては、情報サイトを参照すること。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/21(月) 17:21:30
hack@holic落ちてない?
0257名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/21(月) 19:06:16
生存確認済
0258名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/21(月) 20:07:14
brass、英語でコンパイル通らんぞ…
0259名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/22(火) 01:40:39
でもなぁ、vanillaが全然更新されないと情報サイトも埃を被るから、
ヴァリアントのことも載せていいとおもうけれど、複数の内容を
ごっちゃに載せるのはどうかという気もするね。

アーティファクトの違いなども考えると、どうすればいいかな。

0260名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/22(火) 01:56:00
埃をかぶっても、その方が見やすければそれでいいんじゃないか?
0261名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/22(火) 02:20:31
どうも自分に分からないジョークをやたらと削除したがる人もいるらしい…
古いネタを改変するぐらいならOKなんだが
0262名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/22(火) 03:13:30
このところ、「最新の……」から確認できる更新されたはずのページ見ても
どこが書き換わっているか分からないのはそういうことか。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/22(火) 03:37:50
墓堀の9割はジョークで出来ています
0264名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/22(火) 09:07:28
どういう方向性を目指すかによるんじゃないか。"簡素簡潔"か、"なんでも分かる"か。
まあ、こういうことは議論しすぎると分裂するから、緩やかに合意を形成していくとよろし。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/22(火) 13:44:32
>>264
方向性を整理するか。

(1) SLASH'EMのように、brassらはwikiを独立させる(即ち、墓堀では原則ヴァリアントの話を載せない)
(2) 墓堀でもヴァリアントの話を載せる。
  ヴァリアントで差異の大きい「ポリパイル」を例に挙げると
  (2-1) 「ポリパイル」本項に「ヴァリアントにおける話」を付加し、それぞれを列挙する形式
  (2-2) 「ポリパイル」本項に「ヴァリアント」のリンクだけを付加し、「brass/ポリパイル」形式でぶら下げる
  (2-3) 「ポリパイル」本項には付加せず、「brass」の項目で別個に扱う形式

ってとこかな。
要はツリーの分岐をどこにするかってことだけだが。

0266名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/22(火) 15:49:16
初心者にわかりやすく、ってことならバリアントの情報を一切無くすって方法もあると思う。

個人的には、
「! brass の場合」とかで大きく項目を分けてあれば、同じページ内にバリアントの情報が入っていても気にならない。
ただし、本文にまぎれて「バニラでは〜だが、brassの場合は〜で〜が〜の〜は〜である」は紛らわしい。
と思う。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/22(火) 21:48:59
まともなスポイラーはwikihackで十分だから
墓堀にはもっとネタとカオスに走ってもらいたい
0268名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/22(火) 22:57:01
サクジョ君も意見言うべし
キミが意見言わんと始まらん
0269名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 00:19:41
>>267
誰しもが英語サイトまで読んでるとは思わないでくれるか。

>>266
別に初心者に迎合する必要性は感じない。後半は同意
0270名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 00:33:08
元々墓堀の作成意図が>>267のはず。
まともなスポイラーは英語サイトで読めばいいよ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 00:46:47
墓掘の代弁者まで登場する地下43Fなのでした
0272名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 00:54:14
墓堀ができたのは地下5か
もうちょいで満5年だな
0273名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 02:27:20
でwikihackは出来て2年ちょっとだよねえ・・・たしか

墓堀は後発のwikihackにたいして「まともな情報はあっちで十分、こっちはネタで」
とか思ったってこと?>>270
0274名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 02:32:52
いや、wikihack以前に、スポイラーやそれを網羅したサイトは十分にあったので
(例えば ttp://www.statslab.cam.ac.uk/~eva/nethack/spoilerlist.html など)
墓堀はそれらに載っていない攻略情報を交えつつNetHackをもっと楽しむための
さまざまな情報を集積するサイトという感じだったと思う。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 02:38:25
ネトハク本体が英語版しかないならそれでもいいかもしれんけど、
日本語表示でwindows版まであるのが現状だし

日本語でまともな情報をまとめたサイトってのがあってもいいんじゃないかと
0276名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 04:00:18
ついにミ「ュ」ルニールの謎が解けたか。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 06:36:10
なんかアンデットスレイヤーってピストルだけに投射ボーナスあるの?
ROF0なのに熟練者で2発撃てるんだが
0278名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 07:09:53
wikiって悪意に弱いシステムだな…
0279名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 08:48:41
俺の経験則では、wikiは悪意に弱くて、しかも実は大して役に立たない。
みんな見ているだけで編集してくれないから…。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 10:21:16
未整理の情報がたくさんあるものをまとめていく段階ではwikiは有効だな
だが、ある程度まとまったら静的情報の閲覧だけで十分になっちまう
>>279の言う役に立たない状態ってこれじゃないか

やっべネットハック関係ねー
0281名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 10:26:55
妙に更新多いと思ったらそんなことになってたのか
熱心な人がいるもんだ
0282名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 10:34:58
sokobanで、敵に大地の巻物読まれてヒドイことになった
0283名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 12:56:21
嫌がらせに必死になる人は多いからね
0284名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 13:14:03
n < これは一種の愛情表現.
0285名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 14:08:51
銃器だけは3.5で実装して欲しいね
0286名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 20:34:27
これがホントの願(gun)望、なんつって
0287名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 22:35:33
地雷にさえ眉をひそめるD&D原理主義者の俺
火薬イクナイ
0288名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 22:36:42
あなたは一瞬寒気を感じた
0289名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 22:36:51
fire resistanceげっつ
0290名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 22:56:54
地雷はnethack的に由緒正しいアイテムだと思う.
たぶん白い手形がついてるんだ.
0291名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 23:49:43
地雷の中身は白液書房の同人誌や氏賀Y太の本が詰まっていたりするんだわかります
0292名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 23:52:30
>>291
x < キモーイキモーイ
0293名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 23:56:49
あのへんを地雷と呼ぶのは酷 クオリティは高いんだから
せいぜいコカ死体程度の危険性か・・・諸刃の剣というか
0294名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 00:05:15
i < 地雷ってのは,見た目が金の魔法書だから期待して開いてみたら,
   呪われた眠りの魔法書でした,的なモノだろう.
0295名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 00:24:19
D&Dは知らないけど中つ国には火薬ぐらいあるんじゃね?
花火はあるみたいだから
0296名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 00:24:51
つまり、学園純愛ストーリーだと思ったら、メインヒロインに医学生の
彼氏がいて、彼氏に振られたから主人公に乗り換える感じだな。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 00:25:05
あれはGの人の魔法だから
0298名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 00:41:28
たまに箱にも爆発物?が仕掛けられているから、火薬自体はあるんじゃね

>>297
Sの人が作ってた
0299名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 00:47:40
城壁爆破が印象的だから白い子がまず思い浮かぶけど,
灰色の人も花火を楽しんでいたね.
0300名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 01:42:59
x < D&Dと指輪とWizをごっちゃにしちゃだめだって天狗さんが言ってたよ
0301名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 01:49:42
h < D&Dと指輪とwizをごちゃ混ぜにして,
   モンティパイソン風に味付けしたのがnethackだって塔の魔法使いが言ってた.
0302名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 02:13:04
モンティパイソンはOmegaじゃないか?
0303名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 08:02:35
ライフルを限定仕様にした
+9だよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 14:17:40
Welcome Stranger
0305名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 14:38:27
@< I've got some rare things to sale, stranger. hehe
0306名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 16:44:01
バニラは3.4からなかなか進展しねーな
0307名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 20:50:22
最近これ始めたけど。面白いねぇ。
メッセージ量が半端じゃないな。
相当カオスな世界なわりにどことなく統一されているのも面白い
0308名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 20:58:13
ようこそ。新しい人が来るのは嬉しいね

おまえらウソテクとか教えるなよ!絶対するなよ!
0309名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 21:02:13
マップの端に聴診器使うと面白いよ
0310名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 21:03:58
noegnudってGUIすげぇな
珍しく陰影処理がある
キレイだわ
SlashEMも可能
0311名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 21:59:21
>>307
ようこそnethackへ
細かいこと抜きにしたら>>238が実はかなりいい事いっている
騙されたと思って攻略やプレイ日記を大学ノートで始めるといい
昇天した後にノート一面に埋め尽くされた情報や考察を眺めて感慨に浸れる
なにより死亡回数などを自分の手で書き記していく課程が面白いし
より深く知的に楽しめる
0312名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 22:05:14
最初から墓堀など絶対に見てはいけない
0313名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 22:07:44
>>311
ふっかつのじゅもん以来ノートなんかつかってねえな
たかがゲームでノートつかうのとかメンドクセ
0314名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 22:23:57
厨じゃね
0315名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 22:38:28
このゲーム、正直めんどくさいことだらけだと思うけどな
覚える量とか尋常じゃないし
コマンド一覧を眺めずにキーを無意識で押せるようになるのに大分時間掛かった

自分もアナログメモはしたことないが
メモ帳にコピったりメモったりはしてた(初期)
0316名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 22:42:51
覚えたあとの操作は楽だし早いよね
0317名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 23:00:41
できることが多いのがいいね
0318名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 23:17:22
昇天できないので両親を困らせてやろうと思った
ナイフならどこでも買えるので自分もできると思った
誰でもよかった
0319名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 23:21:21
x < 不謹慎なネタはやめましょう

nethackの場合。メモるとか面倒事だけど作りこみが凄いからなんか楽しいんだよね
0320名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/25(金) 00:16:18
オレはNETHACKをはじめた頃、スポイラーを見ること自体が楽しくて仕方がなかった
後にその姿勢を反省して、今では大学ノートライフを満喫する清く正しいゲーマーだ。
些細なことでも攻略サイト見るより早く自分の知識になるから楽しいぞ。

唯一の誤算は、NETHACKの場合スポイラ見ながらやっても面白いし
見ながらだろうとなかなかクリアできないことは変わらんということだ
0321名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/25(金) 00:17:21
>>315
俺も最初はローグの操作ですら手間取ってたから
実行ファイルと操作メモを同時に開いてやってたら、いつの間にかスムーズにできるようになってた
墓屈もネタばれ部分は見ないようにしながら説明書代わりに使ってたな
0322名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/25(金) 00:20:34
そもそもスポイラーまったく無しであの3つのアイテム全部集めて正しい
場所で正しい方法で使用することを思いつく奴っているんだろうか。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/25(金) 00:23:23
墓掘りは面白すぎるからいけない。
気になったことを調べに行くと、いつの間にか読みふけって調べたかったことを忘れちまう。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/25(金) 00:31:15
>>322
スポイラー無し、メモ前提でプレイして
3つのアイテムのところで4キャラぐらい行き詰ったら
そのとき初めてスポイラーを見る。とかいうふうに
いいとこどりしちゃえばいいのよw
0325名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/25(金) 00:34:48
>322
高位の神託を聞けば何とかならないでもない。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/25(金) 01:03:44
誇張無しに隅々まで探索が前提、ヒント一つでも拾い漏らすとクリアできなくなる
ちょっと古いゲームってそんなんばっかだよな
0327名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/25(金) 02:14:50
>>322
Ultima4でもWiz4でもアレだったじゃありませんか
元ネタあるのかな
0328名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/25(金) 02:15:56
生活以外でも頭脳なり身体なりを動かすある種の自発的労働と考えたら間違ってない気がする

人間は生活に余裕があるせいか。
暇な時=休める時間 さえ労働したがる変な生き物である
イェンダーの魔法使いも同じ種族らしい 民明書房刊 NetHackデータベースより
0329名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/25(金) 04:14:31
>>327

キリスト教の破門の儀式、とかじゃなかったっけ。
向こうの人たちならこの三つのアイテム見たら大体想像つくのかも。
0330名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/25(金) 12:50:14
つ【鐘書燭破門式】

順番は、鐘を鳴らす→破門文を読み上げる→燭台の火を消す。
NetHackとは逆の動作手順です。

彼らに取っては馴染みなのかもしれません。
The Rolling Stonesの比較的有名な曲"WINTER"からの一節。
(作詞曲 Mick Jagger/Keith Richards)

When the lights on all the Christymas trees went out
But I been burning my bell book and candle
And the restoration plays have all gone round

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=E00352

0331玄武 ◆tt3AMoLOVE 2008/07/25(金) 22:23:44
さて衛士を性転換させてくるか
0332名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/25(金) 23:25:22
0333名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 00:10:10
>>329
キリスト教とは関係ないだろうけど
ドルアーガの塔でも似たような儀式あったな
特定の場所で杖3つたてるとか
0334名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 01:28:25
>鐘書燭破門式

x < ぼ、ぼうそうぞくですか?!こわいよー
q < なんだ?シマ荒らしかおい?踏み潰してやっぞゴルア
0335名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 01:31:32
イロイッカイヅツ…
0336名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 01:39:09
>>333
昔は全部の宝の出し方覚えていたんだがな
とりあえず9階と35階と43階は覚えてないな
0337名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 02:34:09
>>330
へー。
なんかNethackの手順の法が自然な気がするのは贔屓目でしょうか。

>>336
覚えてない階がどれもエナジードレインなのが抜け目ないですね。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 03:12:35
>>337
鐘で神様(の御使い)を呼んで、神様の代わりに破門文を読み下し、神様の光明を閉ざすとね。
不自然というか、破門というフツーじゃない式ですからして。
NetHackの儀式は、モーロックとかいう神様の域に入る術だし。
0339名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 03:31:57
>>336
エナジードレインまで含めてすべて楽勝、それが漢
階での出し方を憶えているというよりはむしろ、出し方で数字を憶えている
0340名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 13:36:12
レベルドレインの杖最悪すぎだろ
ふざけてんの?
0341名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 15:09:40
EM吸血鬼のRoでプレイ開始、直後に宝箱を発見。
素早さ20あるのに鍵開け器具はおろか小剣と短剣も壊れる。
頭にきて蹴ったら爆発して死んだ。
そこまでして中身を拝ませたくないか。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 20:56:43
SlashEMの鯖人いねぇw
バニラはあんなに賑わってるのに
0343名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 21:22:57
類似品のほうが人気あったらそれはそれで問題のような
0344名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 21:26:35
SLASH'EMは色々と派手すぎ追加されすぎで馴染めない。
それにあそこの鯖って結構重いし。
0345名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 22:18:16
EMからは多少なりともバランスを考えて作られているっぽいんだけど
そもそものSlashが節操なさ杉だったからなー
0346名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 22:48:59
そうわいってもSlashからバニラえ新しい項目輸出されてるじゃん
0347名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/27(日) 00:53:11
EMの鯖ってあったのか
昔日本語版の鯖があったときはよくやってたぜ
あの時もEMのがプレイ人数少なかったかな
0348名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/27(日) 12:42:34
おいおい、ちょっと読み返してみると初心者になんてアドバイスしてやがるんだ。ここはUNIX板だぜ?
スポイラー見るのに慣れるとマイナーバリアントに移った時にソースコード読む癖がつくのでグッド。
エディタはもちろんviで決まり。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/27(日) 12:57:03
スポイラー見る位なら初めからソースコードを読めばいいじゃない
0350名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/27(日) 22:23:17
>>348
新しくサキュバスパッチ追加で完璧だな
0351名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/27(日) 22:25:57
>>350
Plus系から逆portしてくれ
0352名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/28(月) 19:07:32
久々にキター
観光客プレイで地下2階で願いの杖出現
……が、2 blessed scrollls of charging貰ったところでネズ公にぬっ殺された
神様なにそのイヤミな「(ニヤリ」なぜ体力回復してくれませんか
0353名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/28(月) 19:31:02
そんな君に迷宮の住民達から一言

x < ばーかばーか
i < おまえより賢い(かつ美しい)酸のブロップをみたことがあるぞ
h < 的確なアドバイスをしたいから脳みそ吸わせておくれ
n < その杖ちょーだい
@ < 低位の信託は金貨50枚です
F < コケにされてやがんのww
0354名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/29(火) 16:06:01
>scrollls
喜びが見える
0355名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/29(火) 16:44:40
i <2階だったんだろ、なら属性値が足りなかったんじゃないか?
0356名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/29(火) 23:32:47
最近割と頻繁に更新してるのってSporkhackってのくらいなのかな。
それにしてもプレイヤーはさほど多くないみたいだけど。

英語版しかないみたいなんでちょっとパスしてる(つうか分からんけんね)
けど誰かやってる人いるのかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています