非UNIXユーザーなんですが、素朴な疑問をいいでしょうか。

FreeBSDからのBIOSの更新てどうやってるんですか?
特に今日日のFDDも付いてないようなPCの場合。

USBメモリからのブートでFreeDOS+必要なイメージファイルとかで出来るかな?
と思ったのですが、実際のところどうなさってるんでしょ?