詳しくご説明頂きどうもありがとうございました。

LAについての認識が間違っていたようです。
色々なサイトでLAについて調べましたが、
CPUの数を超えたら重くなるので、乗り換えを検討しなさい、
と書かれているものが多かったように思います。
私の場合、core2duoですから、LAが2.0くらいが限界だと思っていました。

DBは確かに重い処理なので、そこがネックである可能性があるかもしれません。
私のサイトは、1時間に多い時で9000PV(HTTPreqはその数倍)、14万件のSQL発行します。
LAも0.8になります、速度が多少落ちます。
DBの処理は一部memcashedなども使い最適化を繰り返しているのですが、
もう少しなんとかならないか検討してみます。

> 可用性に対処するベンチマーク方法を間違っていると思うよ。
> 金を使いたくないならば、高速CPU+大容量メモリのHW上で、
> VMWareなど仮想NICを持ち、ソケットを内部的に分散。
すみません、この方法がまったくイメージがつかないです。
このチューニングについて詳しく解説している本やサイトはありますか?