>>514
もうCPUコア数の話にまで発展して、質問者としては光栄ですヮ

>>518
   > packages は公開されているCD-ROM イメージのセットの中に含まれてる。
   > 少なくともサーバとして使用する場合に欲しくなるものは大体揃ってる。
>>524
   > 基本的なコマンドやシステムツールは揃ってるけどそれだけじゃwwwサーバとかにはなれないよ
   > だからapacheとか入れてねっ
皆さんの見解もこのように分かれている訳で、この辺が 「 曖昧 」 だと感じるんです。
要するにディストリビューションCD−ROMには、apache も含めだいたい揃って
いるけど、OSインストールでは自動的には入らない。
これらをインストールするには、OSのインストール後に別途 packages でインストール
しろ ってことなのかな。
linux では、例えば Fedora なんかでは、OSインストール時にインタラクティブに指定
することで、>>488 で挙げたようなソフトは皆インストールすることができます。
そしてその場合、apache では ssl や php などが使用可能なようにビルドされたバイナリが
組み込まれ、オプションを変えてリビルドする必要はほとんどありません。

ただ、FreeBSD の ports は、linux の configure/make/make install よりは使い易そうな
ことは判りました。

   > ハンドブック超重要だからそこで萎えないで欲しい
実際に FreeBSD インストールするときには、しっかり読むつもりです。

レス頂いた皆さん、ありがとうございました。