トップページunix
1001コメント382KB

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 01:00:17
FreeBSD 関連の質問はここで。
事前に過去ログ検索や Google 検索等の自助努力をすることが望ましい。
再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。

フォークした 「FreeBSD 初心者スレッド」 とこのスレどちらかがアラシの砲火を請け負うこととなります。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1212597010/
落ち着いてるスレの方を任意にご使用ください。

http://www.jp.freebsd.org/www.freebsd.org/ja/
http://www.jp.freebsd.org/www.freebsd.org/releng/
http://www.jp.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/ *読め!
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/design-44bsd/
http://www.freebsd.org/ja/ports/
http://www.freshports.org/

書籍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ix=books-jp&fqp=keywords%01FreeBSD
過去ログ
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/
まとめサイト@Wiki 過去のQ&A集
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
(前スレ)初心者もOK! FreeBSD質問スレッド 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1212602422/
(関連スレ)2ちゃんねる検索の結果
http://find.2ch.net/index.php?STR=FreeBSD+board%3AUNIX&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch
0002名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 07:07:45
From: [1] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 2008/06/06(金) 01:00:17

FreeBSD 関連の質問はここで。
事前に過去ログ検索や Google 検索等の自助努力をすることが望ましい。
再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。

フォークした 「FreeBSD 初心者スレッド」 とこのスレどちらかがアラシの砲火を請け負うこととなります。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1212597010/
落ち着いてるスレの方を任意にご使用ください。

http://www.jp.freebsd.org/www.freebsd.org/ja/
http://www.jp.freebsd.org/www.freebsd.org/releng/
http://www.jp.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/ *読め!
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/design-44bsd/
http://www.freebsd.org/ja/ports/
http://www.freshports.org/

書籍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ix=books-jp&fqp=keywords%01FreeBSD
過去ログ
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/
まとめサイト@Wiki 過去のQ&A集
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
(前スレ)初心者もOK! FreeBSD質問スレッド 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1212602422/
(関連スレ)2ちゃんねる検索の結果
http://find.2ch.net/index.php?STR=FreeBSD+board%3AUNIX&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch
0003名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 07:09:02
すいません。初心者ですが、
Linuxをインストールするにはどうすればいいですか?
再インストールしかないんでしょうか?
それは避けたいんですが。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 10:43:58
  suse linuxを購入して説明書きの通り操作してインストールしようとしたら、ブートできなくてインストールできなかった。
 時間かけてダウンロードする時間がないから、CD版を購入したけど、お金を払った以上はきちんと動くべきだと思う。
  LInuxは、自分で調べて動かすのが日常茶飯事なのかな? 調べたら、mkbootdiskはあるが、PcのBiosをCD起動に変更
 しても、Pcはこれを認知しない。いったいどうすれば良いのか、教えてください。

0005名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 11:04:51
>>4
>時間かけてダウンロードする時間がないから

今時の環境ではCDのダウンロードは約3分。そんな時間もない?

>CD版を購入したけど、お金を払った以上はきちんと動くべきだと思う。

それはCDのメディア代。サポート料金は含まれてないから動かなくても無保証。

>LInuxは、自分で調べて動かすのが日常茶飯事なのかな?

Linuxは、何も考えなくてもCDブートでインストールしたら、
Xも日本語変換もそのまま起動して、メールもインターネットもできて、
コマンドなんて一切打ったことないのが日常茶飯事。

>調べたら、mkbootdiskはあるが

今のLinuxでは、mkbootdiskでは起動FDは作れない。
非常用の、ミニサイズの起動CDのISOイメージができるようになってる。

PcのBiosをCD起動に変更しても、Pcはこれを認知しない。

USBとかSATAのCDドライブだとBIOSから起動できないことがある。
ATAPIのCDドライブを(一時的にでも)付けろ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 11:17:50
・CDのダウンロードが3分・・・とんでもない。数時間かかりますが。
・メディア代としては高すぎるし、ユーザー登録なんてする必要がない
 のでは?
・cdブートができないので相談しています。なお、CDドライブはATAPI
 のCDドライブです。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 11:49:52
>・CDのダウンロードが3分・・・とんでもない。数時間かかりますが。

何年前の過去からのタイムマシン書き込みですか??
0008名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 11:52:20
>>6
suse以外の(他のOS等の)インストールCDは起動するのかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています