トップページunix
1001コメント298KB

NetBSD その24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 02:11:13
``Of course it runs NetBSD.''
_ノ⌒ゝ
\  ´-ヽ
 \ノ⌒ヽ
 NetBSD
    \
ttp://www.netbsd.org/

前スレ
NetBSD その23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1203467127/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 02:23:37
      .ィ/~~~' 、   :*:
    、_/ /  ̄`ヽ}  (
    ,》@ i(从_从))  )
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| || ,.' 今晩は
    || 〈iミ'寝'ミiつ-~~
    ≦ ノ,ノハヽ、≧
    テ ` -tッァ-' テ
0003名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 02:29:04
ゆっくりしていってね!!!
              ○______
               ‖          >
      |           ‖  NetBSD  >
   \ |  /      ‖  __,:____ゝ
                ‖~
               ‖     ,   ))   ヽ | /
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _ \ ドン
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `  |
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,/   ドン
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__ /
0004名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 02:59:33
      .ィ/~~~' 、   :*:
    、_/ /  ̄`ヽ}  (
    ,》@ i(从_从))  )
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| || ,.' 誤爆に今頃気付いたわ ごめんなさい
    || 〈iミ'寝'ミiつ-~~
    ≦ ノ,ノハヽ、≧
    テ ` -tッァ-' テ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 12:17:05
ストーリー

Net家に住んでいるシオ兄ちゃん(主人公)は、隣の家に住む自由・開の
姉妹と家族同然に育ってきた。折りしも、クリスマスシーズン。一年中桜
が散らないいもう島もクリスマス一色になりつつある時期。BSD学園付属
の三年生であるシオとクラスメイトたちは、一週間後に迫った付属最後の
クリスマスパーティー(通称、クリパ)での出し物を考えていた。そして
そのクリパを皮切りに、年末年始を経て、春に向けて恋物語が幕を揚げる。
魔法の桜の花びらとともに。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 12:34:58
変わらぬな、ネットキ、どのようなマイナーなマシンも見捨てぬ
美獲素手神拳中もっとも慈悲深き拳を持つ男よ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 14:17:58
あほかw
0008名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 14:33:48
いもう島(トンガ王国)
0009名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 19:37:00
>>6
その文言、どっかで見た記憶があるんですが、
BSDmagだったかな?
0010名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 19:45:18
>>9
http://www.ascii.co.jp/pb/BSDmag/parody/
0011名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 19:55:11
Atherosの無線LANドライバが全く使い物にならない件について。

何とかならんものか・・おかげで未だにwiなお古11bPCカードを
挿して運用しているが。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 21:26:25
firefox-bin-flashをインストールしたのですが、firefox-linuxを起動しても
add-onにflashが含まれていません。

どうしたら使えますか?
0013theo2008/05/21(水) 23:49:20
■過去スレ

NetBSD専用スレッド
ttp://pc.2ch.net/unix/kako/983/983854535.html
NetBSD専用スレッド2
ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1035/10356/1035663486.html
NetBSD その3 (dat落ち中)
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1041083674/
NetBSD その4 (dat落ち中)
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050823044/
NetBSD その5 (dat落ち中)
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1063601990/
NetBSD その6 (dat落ち中)
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1075137998/
NetBSD その7 (dat落ち中)
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1084603453/
NetBSD その8 (dat落ち中)
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1095444436/
NetBSD その9 (dat落ち中)
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1100344158/
NetBSD その10 (dat落ち中)
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1106336671/
NetBSD その11 (dat落ち中)
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1112539755/
NetBSD その12 (dat落ち中)
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1119232566/
NetBSD その13 (dat落ち中)
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1125883212/
NetBSD その14 (dat落ち中)
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1130696547/
NetBSD その15 (dat落ち中)
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1139732291/
0014theo2008/05/21(水) 23:50:47
NetBSD その16 (dat落ち中)
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1145181361/
NetBSD その17 (dat落ち中)
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1153032214/
NetBSD その18 (dat落ち中)
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1157272177/
NetBSD その18 (実質「その19」)
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1161783312/
NetBSD その20 (dat落ち中)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1171070417/
NetBSD その21 (dat落ち中)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1183204317/
NetBSD その22
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193320963/
NetBSD その23
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1203467127/
0015名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 00:00:45
マダー?リスト[20080522版] その1
[kern]
 * framework系
  - dynamic kernel configuration、driverのkernel module化
   → dconf (パパのやる気の問題?)
  - m17/i18n wscons → World21, uwscons (シボンヌ?)
  - MI power management framework
   →結局apm simでいくんですか?
  - devfs とか by-uuid mount的なもの

 * emulation系
  - NetBSD/amd64 上で ia32 の Linux binary って動くようになった?

 * filesystem系
  - LFS いらなくなったlfsのsystemcallどうする?
  - ジャーナリングファイルシステム
   → wasabiよクレクレ
   → SoCの人は音信不通になったらしい。予想通り?今年のZFSは調子良さげ
  - HFS → HFS+ は SoC でやってるけど HFS も含まれる?
  - NTFSの書き込みサポート
   → pkgsrc/filesystems/fuse-ntfs-3gってどうよ?
  - resize_ffs(8) on UFS2
  - filesystem pathname m17n/i18n → utf8 とか tech-kern でやってた議論は?
   → kiconvないとこのまま gdgd とおもわれ
  - mount_msdos に DOS ファイル名の大/小文字選択オプション
0016名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 00:01:58
マダー?リスト[20080522版] その2
[kernelつづき]
 * SMP/kernel thread
  - MIPS SMP は?
  - Thread Stack Size Attribute Option (THR TSS)
  - BKL(Big Kernel Lock)捨て→微妙に捨てた
  - Scheduler Activations → 5で放棄^H^H復活?、4ではwrstuden-fixsaなるものが

 * network系
  - pfsync どーすんの?

 * その他
  - sparc wscons
   → cgeightとかcgforteenとかzxとかがめんどくさいのだと思われ
  - scsi disk でも使える atactl setidle みたいの
  - In-kernel audio mixing
   → ttp://www.hauN.org/kent/tmp/20050827-NetBSD-audio-en.pdf
  - ehciってまともに使えてる?
   →IntelやNECのチップでは正常に動いてるらしい?
  - ieee1394 って(ry
0017名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 00:02:57
マダー?リスト[20080522版] その3
[port]
  - mips64 → toolchainは一部入ったがSoCの人は入院して失敗らしい。どこのデスマーチですか
  - coNetBSD(coLinux みたいの?)
  - (pc98/fmtowns/sun386に向けての?) i386 archの整理→ i386とi486以降の分離が
  - 玄箱のマージは sandpoint でなくて evbppc 以下にしないとメンドい?
  - NetBSD/MaxHeart
   →もう古い、Yes! NetBSD5 gogo のためにまず Yes! NetBSD5
  - uCLinux みたいなの (MMUレス用?)
  - hpcmipsって今メンテされてる?
   →見ての通り
  - hpcarmって(ry
  - NetBSD/wzero3 (hpcboot.exeのWindowsMobile5対応?)

[lib]
  - ライブラリのスレッドセーフ化→ TLS(Thread Local Storage)マダー?  - sysinstのupgrade機能のテスト
  - KDE/Gnome用のスタートアップスクリーンとか (あんまり使わないけど)
  - syspkg →お手軽バイナリアップデートも
0018名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 00:05:29
マダー?リスト[20080522版] その4
[userland / pkgsrc つづき]
  - pkg_install の deep dependency やめ
   → pkgsrc/mk/reduce-depends.mk? エロいひと説明よろ
  - pkgsrc-vip うはwwwwwおk
  - NetBSD + Wasabi Desktop System
  - 日本語入り Live CD
  - mplusのpkgsrc、本家に入れてホスィ
  - とあるパッケージ「に」依存しているパッケージを調べる方法
  - gentooのportageをNetBSD に移植
  - 最初っからKDE動くNetBSD
  - fd=1自身をリダイレクトする際に/dev/stdoutが未定義になってしまうのでリダイレクトできないashのバグ
  - X.Orgの各ポートへの移植・xsrcのXFree86 4.5.0からの完全置き換え、cross build

[doc]
  - 日本語マニュアル
  - 日本語対応wizd or NetBSD対応yusuked → yusukedはtheoのマジキレで忙しそうだなー
  - 民明書房風日本語マニュアル、萌える jman
  - 例えば yes(1) のソースがどこにあるか見つける方法のドキュメント
  - UBCのsysctl(8)の各パラメータの最適値→ vm.なんとか{min,max}のことかな
   →パラメータが悪いの? アルゴリズムが悪いの?
  - NetBSD song 「源の木への実在する道」
  - manco/mange (全部入りのman.tgzからcompのmanとgameのmanを分離)
    - 悪意ある翻訳者対策
0019名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 00:06:26
マダー?リスト[20080522版] その5
[donate]
  - 銅像
  - TNFに寄付、寄付の名前と事後処理の説明
   → ttp://www.netbsd.org/donations/ に年度別に寄付した人の名前あるよ
  - ia64 入れた人に実機を寄付

[people]
  - 若さ
  - 心のモヤモヤに一言
  - バグ出し、実戦経験値
  - U-30の若手
  - JNUGのサイト更新
  - メイドの格好してCD配ってくれるおにゃのこ

[fork]
  - NeetBSD
  - NihonBSD

[2ch]
  - NetBSDユーザの集まるスレ
  - 意味のあるマダー?リスト

[本家マダー?リスト]
  - ttp://cvsweb.netbsd.org/bsdweb.cgi/src/doc/ROADMAP?rev=HEAD
  - ttp://www.netbsd.org/contrib/projects.html
0020名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 00:07:23
マダー?リスト[20080522版] その6
[完了したもの]
  - pf altq integration →終わったっぽい
  - MI disk partition management → WEDGE → dk(4)
  - マトモなLFS →わりと完了っぽい?
  - sparc64 wscons
  - ia64 → FAQを見る限り完了からは程遠いような気が
  - xdm用のセッティング (もちっとかっこいいのが欲しいけど)
  - 新しいCPUの金、モット性能のいいマシン
  - windowsのドライバをNetBSD上で使えるようにする何か
   → NDIS はかなり前に入ってるけど、ほかにも入れたいものがある?
  - COMPAT_LINUX32 on amd64 →一応動くが、まだ未対応なものあり。
  - 白箱→マージされたけど、後で evbsh3 に移動する作業が残ってる
  - misc/fd →修正された
  - Apache 2.2 → pkgsrc/www/apache22
  - zaurus →入った
  - 日本語対応の Samba3 の pkgsrc(?)
   → Citrus iconvはlegacy-encodingに対応。でもVistaなら普通UTF-8だろ
  - disk上のパーティション情報(gptとか)を読んでwedge作ってくれるもの
   → DKWEDGE_AUTODISCOVER + DKWEDGE_METHOD_*
  - アーキ依存しない CVSup or Modula-3 → pkgsrc/net/csup, pkgsrc/net/cvsync
  - BSD関係のMLのアーカイブがいっぺんに見れるHP → ttp://marc.info/
  - スルー力の実装→断念
  - itojun の健康, itojunBSD→断念(;_;
  - sparc64 SMP
  - UDF
0021theo2008/05/22(木) 00:36:19
devfs → mjf-devfs2でやってる
新しいkernel module framework入った options MODULER
dynamic configがどうなるかは知らない
ジャーナリング → もう貰った
wzero3 → singel user起動手前ぐらいらしい
U-30の若手 → U-35の若手
0022名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 00:57:09
uCLinux みたいなの (MMUレス用?)、はやくぅ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 03:22:31
LFS → experimentalに逆戻り
0024名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 09:59:09
  - ジャーナリングファイルシステム
   → wasabiよクレクレ

クレた?
0025名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 10:06:26
> NetBSD/amd64 上で ia32 の Linux binary って動くようになった?
COMPAT_LINUX32ってどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています