トップページunix
29コメント9KB

UNIXのシェルっていまだにテキストベースなんでしょ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001PowerShell最強2007/09/13(木) 19:02:50
時代遅れなんだよ
何がすごいの?
0023名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/22(土) 11:03:45
>>22
kwsk.
クラス(プロトタイプ)とインスタンスはどうやって区別するの?

 foo0 = new Foo("hoge")
 foo1 = new Foo("hage")
 foo0/hello -> hoge
 foo1/hello -> hage

みたいなのの実現方法は?単に Foo フォルダ = Foo クラス(プロトタイプ)では
できない。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/22(土) 22:02:21
全てのインスタンスはクラスでもある、ってのがプロトタイプベースドなオブジェクト指向。
だからプロトタイプとインスタンスは常に同一で、区別なんてない。
他のオブジェクトをコピーして、必要な部分を書き換えて使うのが基本。

foo0 = clone(Foo)
foo0/hello = "hoge"
foo1 = clone(foo0)
foo1/hello = "hage"

foo0/hello -> hoge
foo1/hello -> hage

みたいにする。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/17(木) 18:46:58
Microsoftが.NET版Emacsの開発を検討中
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/07/news030.html
0026名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/15(金) 00:09:33
vimじゃないの〜?
0027名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/23(木) 19:51:35
VimをインストールしてPowerShellから使用する
ttp://techbank.jp/Community/blogs/hiro/archive/2008/07/09/1394.aspx
0028名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/29(水) 08:13:59
>1
別にすごくないよ。
0029南沢木綿子 ◆5q3J5oV8h0lE 2011/03/14(月) 07:52:55.87
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています