tcpdumpでパケット盗聴をしてる異常者を撃退
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 18:31:16インターネットで私の接続先を監視して、2ちゃんねるをみてると、
盗聴してるよ〜愛してるよ〜××とか書いてくるのです。
ネットストーカーが気持ち悪いのでどうにかしたいのですが、
ネットワーク上で撃退するか、法的手段かその他の方法が無いでしょうか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 18:55:210003名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 19:11:18http://pc11.2ch.net/hack/
>>1
削除依頼出しといてね。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 19:14:42tcpdumpはUNIXコマンド、UNIX関連の話題なので、削除依頼は出しません。
自分の都合の悪い話は、やめさせたいというまことに自分勝手な
犯罪者の言うことなんか誰が聞くか!
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 19:22:050006名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 19:22:060007名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 19:36:14UNIX板には利用規約は無いです。ストーカーの火消し部隊、ご苦労様です。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 19:38:14じゃあ、結構、盗聴やってる奴がいるんだな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 19:39:45unixerから犯罪者を追い出すためにも。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 19:43:45ttp://guess.scenecritique.com/etc/faq/faq.html
どこかのサーバー管理者が絡んでるだろ?
あと某宗教団体。
日本全国を股にかけストーカー出来るなんてあの団体以外にありえないだろ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 20:12:330012名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 20:18:240013名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 20:32:01どうやって?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 20:38:12> 少し議題から外れるかも知れませんが
> 現在、RedHat Linux6.1-2, Solaris7-8, そしてFreeBSD4.0が
> ある環境でサーバー管理してます。
> 先日、パケット盗聴がいかに簡単にできるかを実感し
> ました。(これはEthernet環境ですが)
パケットを盗聴しにくくする方法がいくつかあると思いますが、
1つは、盗聴と、もう1つは、HUB を Switching HUB (以下SW.HUB)
にするという手もあります。
マルチキャストやブロードキャストで配信されているパケットは盗
聴できてしまいますが、通常のパケットは、SW.HUB では、MAC アド
レスに該当するポートのみ配信しますので、全部のパケットを把握
することは困難になります。
> 当然、通信経路(たとえばISPのルータ)などにはルータの設定で
> 特定のパケットをダンプしたりしておけばいとも簡単に
> パスワードが盗めると思われます。
ルーターが UN*X 機 であったりすると、確かに root ユーザーの
パスワードを盗み出せばパケットを盗聴することが可能ですね。
#そうなるととりあえず SSH で暗号化か...。
> そこでSSH2をいれたりしてユーザーにはftpではなくsftpによるファイル転送なんか
> をさせたいのですが
> FreeBSD 4.0では標準でついてますが Linux、SolarisはどこからSSH2を手に
> 入れたらいいのでしょうか?
> (SSH1はOpenSSHで対応しており、いれましたがsftpはサポートされてません)
OpenSSH の場合、OpenSSH のサイトからソースが入手できます。
http://www.openssh.com/
#ん?それでもいつのまにかアドレスが変わってる。
#ライセンスが変わったのかな?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 20:42:29■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています