いい加減にせよと思うUnix系統の悪習
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/13(月) 01:40:28あと引用直後に書くな。
--------------------------------------------------------------------------------
今回は1+1は何故2になるのかを聞きたいのでプッティングしたのである。
思えば私は満州で生まれ、3.00523歳で学徒出陣を経験した兵である(^^;)
その後まあいろいろとあってスティーブ・ジョブズと会談することになったのだが(>_<)
これが私の転機であった。
「この人はすごい!ただのオヤジである。」
まさに私の人生を変えた出来事であったのだ。
------------------------------------------------------------------------------
You see that(吉田)です。
>今回は1+1は何故2になるのかを聞きたいのでプッティングしたのである。
>思えば私は満州で生まれ、3.00523歳で学徒出陣を経験した兵である(^^;)
>その後まあいろいろとあってスティーブ・ジョブズと会談することになったのだが(>_<)
>これが私の転機であった。
>
>「この人はすごい!ただのオヤジである。」
>
>まさに私の人生を変えた出来事であったのだ。
涙なくしては見られない素晴らしい人生だと思います。UNIX界に貢献したティムポコラーさんは
ただものではないと思っていました。1000円ですね。期待してます!
明らかにこんなんばっかだろ!やめろ!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/13(月) 01:44:42>>>>>>>>そこで、カイジが海自に入隊という展開になるのです
異常に>が多くなるだろ。わかりづれえ。やめろ。
あんまり>>>なりすぎて
>>>>>>>>>ふぁ
>>>>>>き
>>>>ん
>>>とっしゅ
とか変な改行になるだろうが。引用やめろ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/13(月) 06:46:46寝言は結構だが、人に迷惑をかけんようにな。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/13(月) 17:43:560005名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/14(火) 01:19:040006名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/14(火) 03:16:26だから変えろというならそれは間違っている。
新しくて使いやすいOSが必要ならWindowsを使えばいいだけの話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています