OpenLDAP
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/02(日) 18:04:05うちは、レプリカサーバを認証サーバ用にDMZに立ち上げてる。
Radiusサーバも一緒に。
認証のdelegateサービスを想定してなければ、大体はあなたの言う通りだと思う。
ただし、mail aliasをLDAPに置いて、round robinのpostfixに参照させるなど、
使い道はたくさんあると思う。apacheが/~usernameの参照に使ったり。
そもそも共通のdirectory基盤としてLDAPが出て来たんだから、
初期はより外にという状況が多かった。
今はdirectory基盤としてLDAPは当たり前なんだから、
あなたの言うような内側のみの案件がどんどん増えているんだと思う。
10年くらい前だと、内側のみならNIS/NIS+/NetInfoで十分って話だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています