Navi2ch for Emacs (Part 18)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/30(月) 23:56:38Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/
*info* (navi2ch)Top
(info "navi2ch")
開発版
% cvs -z3 -d:pserver:anonymous@navi2ch.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/navi2ch co navi2ch
過去ログ
>> ~/.navi2ch/etc.txt
> navi2ch
> http://navi2ch.sourceforge.net/log/
> navi2ch
前スレ
Navi2ch for Emacs (Part 17)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1156781437/
0867860
2008/09/11(木) 01:10:57下記のどこかに、>>859の2行を挟むのでしょうか?
そのとき>>840は無視して「2行追加だけ」良いのでしょうか?
それとも>>840に加えて、「2行追加だけ」でしょうか
(navi2ch-net-send-request
url "GET"
(append
(list (if navi2ch-net-force-update
(cons "Pragma" "no-cache")
(and time (cons "If-Modified-Since" time)))
(and navi2ch-net-accept-gzip
;; regexp ^[$B$OJQ?t$K$7$?J}$,$$$$$N$+$J!#$$$$JQ?tL>$,;W$$$D$+$J$$!#^[(B
(not (string-match "\\.gz$" url))
(not (assoc "Range" other-header))
'("Accept-Encoding" . "gzip"))
(and navi2ch-net-user-agent
(cons "User-Agent" navi2ch-net-user-agent)))
other-header)))
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 01:17:01俺も半年ぶりに規制解除されて意気揚々と書き込んだらfusianasanですげービビったww
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 01:25:47http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111478762/989
0872860
2008/09/11(木) 01:39:50ありがとう。process-send-stringが見つかって
さっきそこまで掴んだので書いてみたのですが
別の理由だと思いますがでスレッドが開かない状態に陥りました。
バージョンも上げすぎた感じもしますので
もう少しじっくりテストを続けてみます
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 01:48:35次いで、修正箇所を盛り込んでみました
0874860
2008/09/11(木) 01:52:58みなさん申し訳ありませんでした。
とりあえず私が取った手法は、navi2ch-1.75からnavi2ch-1.8にバージョンアップ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111478762/989
ここで指示された差分を盛り込み
改めて
configure; make
su
make install
でした。
親切に噛み砕いていただいて感謝いたします。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 01:54:060876名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 02:07:41> 強制fusianasanでめちゃくちゃ焦ったが、Navi2chの問題だったか
> プロバイダの問題かと思った
そういうときは、まずウェブブラウザからポストしてみるよいいよ!
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 04:00:04もし今日職場から書きこんでたら今頃祭開催中だったよ…ゾっとした。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 04:48:38書き込みテスト
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 05:36:100883名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 08:00:510884名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 09:51:00emacs23のsubr.elからもってきて使ってる。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 10:13:05くそ〜、会社から書き込んでしまった…orz
スルーしてね。
ちょっとテスト
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 10:29:29>>866
0888886
2008/09/11(木) 10:43:05スレ汚し失礼…。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 10:47:180890名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 10:58:58別人だが、Navi2chがおかしいのか?と思ってブラウザで投稿したら大丈夫だったから
即飛んできたらぷち祭りだったw
おかげさまで治ったよ。
俺もブラウザから投稿で無問題だったんで「あ、navi2chだ!」
と、ここに飛んできた。
これから試してみるわ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 11:12:43まあ直ったらしい
よーし自演しまくるぞ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 11:52:41> とりあえず~/.navi2ch/init.elに書いとくことにした。
この方法推奨。
0895842
2008/09/11(木) 12:02:36一応ブラウザも試したんだけど、ブラウザには socks 設定してるんで、
尚更、ISP に規制かかったのだと思った。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 12:06:06なってこったい
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 12:10:120898891
2008/09/11(木) 12:26:02あとからくる人のためにage!
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 12:39:14>896-897 仲間がいる…
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 12:44:15直書きだからUser-Agentを設定できないしroot権限がいるのが欠点
あとnavi2chをベージョンアップすると消えるので本気で一時的
パッケージとしてはどのへんで修正されるのかね
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 13:00:12誰かまとめてくれると俺だけでなく俺と似たような無知な連中も助かると思うんだが。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 13:04:080903名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 13:18:20(defun ...) の部分を抜き出して、パッチ当ててかきこめばおk
普通に再定義するだけだろ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 13:36:57しかしこの仕様変更ってどこかに告知出てる?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 13:53:14> 直書きだからUser-Agentを設定できないし
したきゃすればいいだけ
> root権限がいるのが欠点
いらね〜よ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 13:57:27>>859
ありがとう
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 13:58:15強いて言えばこの辺。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1220971610/31-
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 14:15:070910名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 14:18:530911名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 14:20:53elispを調べてから来いという事なのかもしれんね。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 14:21:15>>833のように書き換えた navi2ch-2ch-send-messag の defun。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 14:45:50コピペして再定義より変更にロバスト。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 14:55:04そうか!! じゃあ書いて。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 15:11:31(defadvice navi2ch-net-send-request (around navi2ch-net-send-request-ad activate)
"書き込み時にもUAを明示しないとfusianasan"
(or (assoc "User-Agent" other-header)
(add-to-list 'other-header (cons "User-Agent" navi2ch-net-user-agent)))
ad-do-it)
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 15:36:210917名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 15:41:15おけおけ
ありがとう
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 16:00:410919名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 17:09:59http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 17:28:15http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
っと書いてみるテスト
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 19:28:42おおおお!ありがとう!!
defadvice って知らなかったYO!
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 20:30:010924名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 20:49:30GJ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 20:56:52ttp://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=2105538&group_id=39552&atid=435774
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 21:07:41GJ
ふう、これで一安心
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 21:13:07祭りになったところもあったんじゃないの?
なにかと面倒な仕様変更だなあ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 21:50:071.7.4だけど、この方法でいけた。ありがとう。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 21:51:350930名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 22:12:12before じゃだめなん?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 23:32:28みんなリロードしながらみてるの?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 23:50:510933名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 00:56:07そうなのか。5秒おきくらいに更新してくれるのとかないのかな。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 02:29:100935名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 09:15:05テストスレの賑わいぶりはどうだw
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 10:38:09run-with-idle-timer あたりでできるんじゃね?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 16:09:45おkです
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 16:58:56オレも賑やかしといた!w
直ってうれしいww
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 18:21:12しらね
会社のサーバに仕込んで、方々から使ってるので
全鯖で試すほど勇気はなかったよ(w
晒しは1回で充分過ぎるほど汗が出たよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 18:40:200943名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 19:11:550944名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 19:25:510945名無しちゃん…電波届いた?
2008/09/12(金) 20:36:210946名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 20:54:28アニメ板で恥ずかしいレスしちまったor2
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 21:43:58sports2サーバだけはfusianasanにならない
http://sports2.2ch.net/comiket/
http://sports2.2ch.net/entrance2/
http://sports2.2ch.net/iraq/
http://sports2.2ch.net/kouhaku/
http://sports2.2ch.net/operatex/
http://sports2.2ch.net/wc/
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 21:48:152年振りのアップデートだったからな。
Emacs21 じゃ、●使えんようになっとる orz
最新版の Gnus 入れればいいよ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 22:49:55ということで報告しておく。
今日の21時ぐらいから、ゲームキャラ版のスレが更新できなくなった。
'S'でスレの更新を受信しようとすると、
Checking file...moved
で受信できない。
ブラウザ(Firefox)から2ちゃんの該当スレを開くと正常に表示されている。
当初、一スレだけだと思って.emacsと格闘していたが、
どうもゲームキャラ板全体っぽい。
取り急ぎ報告でした。
……単に俺がfusianasan対策に失敗しているということも考えられるが。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 22:56:49http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch_5.html#SEC45
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1196842428/969
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/12(金) 23:03:45感謝!
いや、上のリンクはすでに読んでいた。
ブラウザでリンクを見た限り、リンクは変わっていないように見えていたんで、
「板は調べるまでもなく変わってねーよ!」
と思い込んでいた……orz
さて、じゃあ作業するかぁー
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/13(土) 03:08:33強制 fusianasan 問題が解決されただけでなく、投稿前の再確認ダイアログも
出なくなりました。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/13(土) 03:10:10+++ navi2ch-net.el 2008-09-10 23:56:04.543971438 +0900
@@ -234,6 +234,8 @@
(message "%ssending request..." (current-message))
(set-process-coding-system proc 'binary 'binary)
(set-process-sentinel proc 'ignore) ; exited abnormary を出さなくする
+ (or (assoc "User-Agent" other-header)
+ (add-to-list 'other-header (cons "User-Agent" navi2ch-net-user-agent)))
(process-send-string
proc
(format (concat
とりあえず、このパッチはこっちに書いといた方がいいじゃない?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/13(土) 07:53:050956名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/13(土) 08:45:28クッキー無効になったときだけ、確認されるよね?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/13(土) 11:35:20カタログからスレッドを切り出す処理に、スレッド数が半分になるバグ発見。
スレッドを抽出する範囲を</td>から直前の<td>までにしたら直った。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/13(土) 14:00:100959名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/13(土) 14:33:38ありがとうございました。
2.0.0-DEVです。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/13(土) 15:07:16効かない。調べたらこの中で使っているalways-tがこちらの環境だと未定義な
ためだった。~/.navi2ch/init.elに以下を追加してOKだった。FAQの更新を
希望。
(defun always-t (x) t) ;; この行を追加した。
(setq navi2ch-multibbs-send-message-retry-confirm-function #'always-t)
以下は手元の環境。
"Navigator for 2ch 1.7.5-DEV" ;; navi2ch-1.8.0だが更新されていない
"Meadow-3.00-dev (KIKU)"
(emacs-version)
"GNU Emacs 22.0.50.1 (i386-mingw-nt5.1.2600)
of 2006-10-22 on CUBE
URL: http://svn.meadowy.org/Meadow/trunk
Last Changed Rev: 4174
Last Changed Date: 2006-10-20 21:44:42 +0900 (Fri, 20 Oct 2006)"
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/13(土) 16:03:570962名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/13(土) 16:18:24あばよ、navi2ch
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/13(土) 16:23:48サイインスコで良いだろ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/13(土) 17:24:24navi2ch、またよろしくな。なんとか節穴地獄から脱出できたぜ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/13(土) 18:16:16フュージャネイザーン!
0966一連のフシアナさん騒動纏めその1
2008/09/13(土) 18:53:19> fusianasanにならない?
>>826
> UAが空白だと晒される模様
>>829
> ええと、読み込み時にはUAを送っているが、書き込み時には送っていない?
>>838
> navi2ch-net-send-requestの中で常にUser-Agentを指定する方がよさそうな
>>839
> 一時的なものじゃなく、どうやら2chの仕様変更らしいんで
> どっかに設定入れないといけないと思う
>>843
> >>840
> navi2ch-net-user-agent
>
> other-headerにUser-Agentを渡しているところがあるのでそこは消す
>>857
> >>843
> のやり方がわからない
>>859
> >>857
> navi2ch-net-send-request 中、process-send-string の直前で
>
> (or (assoc "User-Agent" other-header)
> (add-to-list 'other-header (cons "User-Agent" navi2ch-net-user-agent)))
>
> としておけば、他の修正は不要
>>863
> >>861
> navi2ch-net.el の 関数 navi2ch-net-send-request に 859 の 2 行追加する
> だけ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。