トップページunix
1001コメント333KB

Navi2ch for Emacs (Part 18)

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/30(月) 23:56:38
Emacsen で動く 2ch 専用ブラウザ、Navi2ch のスレッド Part 18 です。

Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/

*info* (navi2ch)Top
(info "navi2ch")

開発版
% cvs -z3 -d:pserver:anonymous@navi2ch.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/navi2ch co navi2ch

過去ログ
>> ~/.navi2ch/etc.txt
> navi2ch
> http://navi2ch.sourceforge.net/log/
> navi2ch

前スレ
Navi2ch for Emacs (Part 17)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1156781437/
0844名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/10(水) 20:39:33
>>840test
08458422008/09/10(水) 20:44:25
さて、どうかな?
08468422008/09/10(水) 20:46:29
解決した。皆、有難う!
0847名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/10(水) 20:48:06
とりあえず>>840でうまくいった模様・・
0848名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/10(水) 20:49:09
突然名無し募集中。。。の前にfusianasanが入っていてびっくりしたお
とりあえず>>834さんたちにならったお
ありがとう
08498422008/09/10(水) 20:51:15
自分は >>833 だけで上手くいった。
(>>833 で上手くいかない理由は >>835 だって書いてるし)
0850名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/10(水) 21:03:45
>>843の所が分からなかったから、>>834でフシアナさんから開放されました。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/10(水) 21:22:18
navi2ch-net-user-agentはnilとかを設定してもいいような作りになってるから、
どこだったかでやってるみたいに
(and navi2ch-net-user-agent
(cons ... )
にした方がよさそう。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/10(水) 21:59:57
>>833 でいいのね
0853名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/10(水) 22:38:35
>>840
0854名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/10(水) 23:30:15
>>833で解決。
ありがとうございます。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/10(水) 23:31:37
なんだかんだでNavi2chは使われているんだなーと感じた
0856名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/10(水) 23:35:36
navi2ch-2ch-send-message と navi2ch-net-send-request と、
どっちでの対策がベターなのかな
0857etc.micro-seikou.co.jp 2008/09/10(水) 23:35:36
>>843
のやり方がわからない
0858名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/10(水) 23:36:24
>>839
とりあえず~/.navi2ch/init.elに書いとくことにした。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/10(水) 23:46:20
>>857
navi2ch-net-send-request 中、process-send-string の直前で

(or (assoc "User-Agent" other-header)
(add-to-list 'other-header (cons "User-Agent" navi2ch-net-user-agent)))

としておけば、他の修正は不要
0860名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 00:22:04
>>859
ゴメンナサイ。
process-send-string ってのが何かわからないです。

FAとしては
ソースのnavi2ch-multibbs.el
を編集してもう一度、configureとしてmakeして
make installすればいいでしょうか?

navi2ch-multibbs.el の編集として
(or (assoc "User-Agent" other-header)
(add-to-list 'other-header (cons "User-Agent" navi2ch-net-user-agent)))


(navi2ch-net-send-request
url "POST"
(list (cons "Content-Type" "application/x-www-form-urlencoded")
(cons "Cookie" (mapconcat (lambda (elt)
(concat (car elt)
"="
(cadr elt)))
cookies "; "))
(cons "Referer" referer))
(navi2ch-net-get-param-string param-alist
(navi2ch-board-get-coding-system board)))))
(navi2ch-board-save-cookies board (navi2ch-net-get-cookies proc cookies))
proc)))

のどこか途中に挿入すればいいですか?
08618602008/09/11(木) 00:29:17
すいません。
バージョンが古いので、今1.80ダウンロードしています
1.80で解説願います
0862名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 00:47:28
強制fusianasanでめちゃくちゃ焦ったが、Navi2chの問題だったか
プロバイダの問題かと思った
0863名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 00:51:57
>>861
navi2ch-net.el の 関数 navi2ch-net-send-request に 859 の 2 行追加する
だけ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 00:54:18
>>859でやったみた。
Navigator for 2ch 2.0.0-DEV
0865214.91.150.220.ap.yournet.ne.jp 2008/09/11(木) 00:59:06
>>840
THX!
0866名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 01:10:10
>>832が終わったので、新スレ
[test]書き込みテスト専用スレッド[test]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
08678602008/09/11(木) 01:10:57
なんどもすいません。
下記のどこかに、>>859の2行を挟むのでしょうか?
そのとき>>840は無視して「2行追加だけ」良いのでしょうか?
それとも>>840に加えて、「2行追加だけ」でしょうか

(navi2ch-net-send-request
url "GET"
(append
(list (if navi2ch-net-force-update
(cons "Pragma" "no-cache")
(and time (cons "If-Modified-Since" time)))
(and navi2ch-net-accept-gzip
;; regexp ^[$B$OJQ?t$K$7$?J}$,$$$$$N$+$J!#$$$$JQ?tL>$,;W$$$D$+$J$$!#^[(B
(not (string-match "\\.gz$" url))
(not (assoc "Range" other-header))
'("Accept-Encoding" . "gzip"))
(and navi2ch-net-user-agent
(cons "User-Agent" navi2ch-net-user-agent)))
other-header)))
0868p7149-ipbfp1305fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp 2008/09/11(木) 01:11:33
いやっほー
0869p7149-ipbfp1305fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp 2008/09/11(木) 01:12:29
寝る。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 01:17:01
>>862
俺も半年ぶりに規制解除されて意気揚々と書き込んだらfusianasanですげービビったww
0871名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 01:25:47
>>867
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111478762/989
08728602008/09/11(木) 01:39:50
>>871
ありがとう。process-send-stringが見つかって
さっきそこまで掴んだので書いてみたのですが
別の理由だと思いますがでスレッドが開かない状態に陥りました。
バージョンも上げすぎた感じもしますので
もう少しじっくりテストを続けてみます
0873名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 01:48:35
2.0から1.8にしたら、スレが読めました
次いで、修正箇所を盛り込んでみました
08748602008/09/11(木) 01:52:58
成功いたしました。
みなさん申し訳ありませんでした。

とりあえず私が取った手法は、navi2ch-1.75からnavi2ch-1.8にバージョンアップ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111478762/989
ここで指示された差分を盛り込み
改めて
configure; make
su
make install
でした。

親切に噛み砕いていただいて感謝いたします。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 01:54:06
俺未だに1.7.5
0876名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 02:07:41
>>862
> 強制fusianasanでめちゃくちゃ焦ったが、Navi2chの問題だったか
> プロバイダの問題かと思った

そういうときは、まずウェブブラウザからポストしてみるよいいよ!
0877eatkyo468026.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 2008/09/11(木) 03:13:09
なんだかよく分からんので、とりあえず書き込んでみる。
0878eatkyo468026.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 2008/09/11(木) 03:14:19
なんだかよく分かった。スレ汚しスマソ。
0879ZH019093.ppp.dion.ne.jp 2008/09/11(木) 03:25:46
バグならいいんだバグなら、、
0880名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 04:00:04
家からくだらないかきこみして気付いたけど、
もし今日職場から書きこんでたら今頃祭開催中だったよ…ゾっとした。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 04:48:38
なんで fusiana なんだよ、あせった
書き込みテスト
0882名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 05:36:10
いやぁ、昨日からfusianasanばっかりで焦ったけど2ch側の仕様変更だったのね、、
0883名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 08:00:51
びっくりしたなあもう
0884名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 09:51:00
>>822
emacs23のsubr.elからもってきて使ってる。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 10:13:05
fushianaはそういうことだったのか。
くそ〜、会社から書き込んでしまった…orz
スルーしてね。
0886d252141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp 2008/09/11(木) 10:23:27
>>859やってみた
ちょっとテスト
0887名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 10:29:29
>>886
>>866
08888862008/09/11(木) 10:43:05
byte-compile してなかった orz
スレ汚し失礼…。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 10:47:18
>>874と同じやり方で対処。多分問題無し。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 10:58:58
>>876
別人だが、Navi2chがおかしいのか?と思ってブラウザで投稿したら大丈夫だったから
即飛んできたらぷち祭りだったw
おかげさまで治ったよ。
0891e3d105.BFL17.vectant.ne.jp 2008/09/11(木) 11:10:18
なんだ、俺だけじゃなかったのか。かなり焦った。
俺もブラウザから投稿で無問題だったんで「あ、navi2chだ!」
と、ここに飛んできた。

これから試してみるわ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 11:12:43
IE6でもノートンの設定でブラウザ情報送らなかったら節穴

まあ直ったらしい
よーし自演しまくるぞ
08938422008/09/11(木) 11:34:57
>>862
俺もだw
規制情報とか一生懸命調べたよ。

>>876
そうだね。覚えておく。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 11:52:41
>>858
> とりあえず~/.navi2ch/init.elに書いとくことにした。

この方法推奨。
08958422008/09/11(木) 12:02:36
>>890
一応ブラウザも試したんだけど、ブラウザには socks 設定してるんで、
尚更、ISP に規制かかったのだと思った。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 12:06:06
うわぁ、学校の研究室から書いちまったよ
なってこったい
0897名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 12:10:12
俺も研究所から書いちゃった
08988912008/09/11(木) 12:26:02
ようやく対応完了!
あとからくる人のためにage!
0899名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 12:39:14
>835 似たようなのに引っかかった
>896-897 仲間がいる…
0900名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 12:44:15
一時的対処として字面上一番わかりやすいのは>>833だな
直書きだからUser-Agentを設定できないしroot権限がいるのが欠点
あとnavi2chをベージョンアップすると消えるので本気で一時的

パッケージとしてはどのへんで修正されるのかね
0901名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 13:00:12
elispが良くわかっていないので~/.navi2ch/init.elで設定する場合どんな風に書くべきなのか見当がつかない。
誰かまとめてくれると俺だけでなく俺と似たような無知な連中も助かると思うんだが。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 13:04:08
こんなときのための navi2ch-update.el じゃないかな。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 13:18:20
>>901
(defun ...) の部分を抜き出して、パッチ当ててかきこめばおk
普通に再定義するだけだろ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 13:36:57
Unix板がfusianasanだらけでワラタ
しかしこの仕様変更ってどこかに告知出てる?
0905123.88.150.119.ap.yournet.ne.jp 2008/09/11(木) 13:37:40
Navigator for 2ch 2.0.0-DEV
0906名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 13:53:14
>>900
> 直書きだからUser-Agentを設定できないし

したきゃすればいいだけ

> root権限がいるのが欠点

いらね〜よ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 13:57:27
アセッタ。みんな同じ目にあってたのね。

>>859
ありがとう
0908名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 13:58:15
>>904
強いて言えばこの辺。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1220971610/31-
0909名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 14:15:07
アフォだな。保守ツールがUA出すようになるだけ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 14:18:53
結局~/.navi2ch/init.elに何書けば良いのか教えろよ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 14:20:53
>>910
elispを調べてから来いという事なのかもしれんね。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 14:21:15
>>910
>>833のように書き換えた navi2ch-2ch-send-messag の defun。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 14:45:50
init.elでやりたきゃ、other-headerにUser-Agentを追加するadviceをかければいい。
コピペして再定義より変更にロバスト。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 14:55:04
>>913
そうか!! じゃあ書いて。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 15:11:31
;; korede ikeru?
(defadvice navi2ch-net-send-request (around navi2ch-net-send-request-ad activate)
  "書き込み時にもUAを明示しないとfusianasan"
  (or (assoc "User-Agent" other-header)
      (add-to-list 'other-header (cons "User-Agent" navi2ch-net-user-agent)))
  ad-do-it)
0916名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 15:36:21
2.0に>>859,871の修正でいけたっぽい
0917名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 15:41:15
>>915
おけおけ
ありがとう
0918名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 16:00:41
テスト
0919名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 17:09:59
書き込みテストはこっち。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
0920名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 17:28:15
書き込みテストはこっち。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
っと書いてみるテスト
0921名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 19:28:42
>>915
おおおお!ありがとう!!
defadvice って知らなかったYO!
0922名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 20:30:01
cvs更新マダー?
0923p3243-ipbfp01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp 2008/09/11(木) 20:44:40
まだー
0924名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 20:49:30
>>915
GJ
0925名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 20:56:52
パッチ
ttp://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=2105538&group_id=39552&atid=435774
0926名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 21:07:41
>>925
GJ
ふう、これで一安心
0927名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 21:13:07
固定IPアドレスを使っている奴の節穴書込みで、
祭りになったところもあったんじゃないの?
なにかと面倒な仕様変更だなあ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 21:50:07
>>915

1.7.4だけど、この方法でいけた。ありがとう。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 21:51:35
あまり意味のある仕様変更だとは思えないが、これも仕方あるまい。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 22:12:12
>>915
before じゃだめなん?
0931名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 23:32:28
navi2chで実況に張りついてる人いると思うんだけど
みんなリロードしながらみてるの?
0932名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 23:50:51
そりゃもちろん
0933名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/12(金) 00:56:07
>>932
そうなのか。5秒おきくらいに更新してくれるのとかないのかな。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/12(金) 02:29:10
navi2chユーザの多さを実感するな。このfusianaの多さを見ると。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/12(金) 09:15:05
>>934

テストスレの賑わいぶりはどうだw
0936名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/12(金) 10:38:09
>>933
run-with-idle-timer あたりでできるんじゃね?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/12(金) 16:09:45
>>930
おkです
0938名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/12(金) 16:58:56
>>935
オレも賑やかしといた!w
直ってうれしいww
093960-56-34-248.eonet.ne.jp 2008/09/12(金) 17:45:38
知らずにフシアナってたので飛んできました。なんてこったい!
094060-56-34-248.eonet.ne.jp 2008/09/12(金) 17:53:42
fushianaって全鯖でなる?
0941名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/12(金) 18:21:12
>>940
しらね
会社のサーバに仕込んで、方々から使ってるので
全鯖で試すほど勇気はなかったよ(w

晒しは1回で充分過ぎるほど汗が出たよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/12(金) 18:40:20
うん?
0943名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/12(金) 19:11:55
そんなやばい環境でやってるあほがいるとはびっくりだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。