トップページunix
1001コメント337KB

Postfix(7)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/27(金) 16:01:13
Postfixスレッド その7です。

●リンク
 本家
 http://www.postfix.org/

 Postfix のぺーじ (ドキュメントの日本語訳、MLなど)
 http://www.kobitosan.net/postfix/

過去スレ、関連スレなどは>>2-4あたり
06356272008/04/17(木) 18:36:15
こんな汚くていい加減なのでよろしければ・・・・ 晒せる程度に手直ししてうpりますね。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/17(木) 18:37:54
begin 644 pqfind-0.1.1.tar.gz
M'XL(`.H6!T@``^T;:5?;2#)?T:\H'.?9!LNV?$&<9`(38"8S0PZ<V;>[F##"
M:F,MNJP#,`G[V[>JNR7+%U<<LOO6_<%N55=75U=U'=UJ>8.>Z1AJI:25M/*3
M[U,J6#8:#?JO;50KZ?^X/-&T2D5K:K5JL_JDHFGUNO8$&M^)G[$2!:'N`SP)
MHE/S)KR^:[/'X.>1BY?6_[Y^QGJFM>AYDH*;]?I<_6\T-V+]5^M8KV@UK8KZ
MKRR8CYGE_US_3R'[UFA!K/GB.6BE*E0KE<URI5[6-J#RO*4U6K4&D(!@]]*#
MK*+L[+8_[;P]@%=0C@*_;+E=W5+:_VB_>?]N#X'9O$0HE%G8+8LUIB@&Z^F1
M%;:4E2W6[;N0"8<>@\Y?-@X.IH.*L*P<]%P_?C"=TU)&8BN*!&)W60/5A0JH
MI_1C`[D8*)5/3$<.F&9C!%56[#/#]$'UDD[9O&2],(\TKEXD37-92V&7DXFL
MK:W%/(,90->U/8N%#&76[;(@Z$66-01$RBA*Y(SFX=N@]N:QF2(]=",?B3H]
M\Q1(2P'H/DD,93?B)B<&B/LA`WK`P&"<D;"OAYQ,P*P>RC31_YC]'^QN[^SO
M+GR-W6;_34V;L/]JK=I8VO]C%'6A18'911ID_H,;A#WS$@81BQ@0C/D%9<$\
M*-RCB;5\1W\6>+H-I5+)]:_0SX#A.KEP9,47OAFB*T(C0MLVW&YD,R>$(#0M
MJX1`YC/T6:P(TN0"1O;&N*4J?PFW$>A$J]1%#*<4](67BP+]E(';`S,L*;>K
MZKN4,?LG]_,=QKA__E>M:LO\[U'*E/X%8*%CW*S_:D6K-R?SOWIMF?\]2GFZ
MRC,XKGGF6XHB$T*Q#+C[;-SJ/B/R>J%O=L,7O/X+"UTO;+7:H2$`']ZWW_[]
MA:*P2S/,V[KIY`L%?'RZ*)?_%(AH"1UY=,*K\`7SO"'DL^?,/W$#=,[9GN_:
M^!>Z^!.P+OV:5]1@XPH(\=\R`_H;T"-R1_VSPD6_`DT\/\-I(=\K9@_RJYC.
MF@XS\MGM@U_^=E@Y*A1HU!7>):\1A6N)>LKE$>1SY[U6V`I:5RV[9;4&+3U7
MA`[1E%T)-Z&*X"^Y\]RU;%N)IR*Y6;D&9N'39%N%M\TDUDL1BR?&T5>X<"AQ
MC_$XE"C(EG]#^?#SMOI/7;VJJ,^/.Z6.VEGO;!V5);V5"]W'Q/8TGPL8!76*
M;S:FG,SW73]7X.32DA$LSF8SG,]FZ"9,AFDF"7YW%GW6-3V38O@W<!G,YQ)7
M5\)FD&:3&E:1S\_YCOJULUYXW3'69TFP^RV,7=W`&"[XA+.K,<ZHY0ZL$=HW
M\&;/YXU;8<*<+9B;3<6:3X5L."%B)3/,PRIMM'CKY*0RSX(6/`LR(P^P>K])
M#>:S,QB;U"`M<=$D1/ZZI7=#\YQ]1<+,_]IW+:.0G9:^.@`;PQ6<,!#X1>`=
0637名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/17(木) 18:38:27
MBD`][JD*_7:N<[HSS*75L#H]<=`QKU^]/VG.>$P\Y<IF>$]!8Z9S]<SN6>0=
M\^U$'IL3-_@3))X?P=R'82$P#P,(0Y<!,0QC`D+([F((!0@"T7J/010M"(8S
MB`(!$Z$#@7QE242^BA`FYBI@`XE(46_%9V'D._D*/EPO-`B2."#R,`*&W3XS
MQ#9+1L6TJ&1T?.:A)K:.9:@;A9"LAX%'//$52ZU"A**-ZDF#D*-H"-T$+(0I
MP%@?P;E$)1SKHP8N+-G`13P:&S=2<1,)-VE(S`L;>'W4Q=)/CX4?KHR!S*L4
MR'$O\"DT;9:7`7_KPO6-`($Q(#O`AR_7<=`7OIV,MK/^.H\^,K'3])"Y=;ZR
MXT!`X9HO\0D*ZGP"ZFP"PD8D.,)`VTO;B7#O-S#')Y\P)X/!!'<C&C/9$R34
M.21B_@0\S>!3Z/I,Q\WTB:7C(B4Q`^FRI(S[)M*U=!Z)+C!].N;=CCE$(DT2
M%BL;T]"H2U2YXGJX]^Y+]Y`D=M0G8!;KAH"I/Q*/[62%MO%ZMP^D=].`_!D;
M!O#L2W9P31PA2SA8GR'[(LDI33I6,HS8\XV6W)GI)0YP/*7J;"5.7L0$]:<O
M./`U_DDC`S80MA?CK8P1U83+O^:N/I4/SB5'HV*X.<3L:.NHT/G(:7=V1\%F
M-OUD>7P;A[$$5E,H<3=Y4)F,(/HY[#),!;*4"I(D;DH+H7NS#M):#B$?>!9N
M2LK%<A'&ID?.+":$F2>)+BAW@O5R^?3%2,8R\TQI4L*Y7)"5?I3+!@X]""4
M]>N1K-D$K2FUA>Z8TNY`/%'APSF;I\.'JI`<[Y3VT+?=K#ZN-NR)`#3V*O?>
M8XHST!N@ZA)DP^SUR$N1MU=%WY0MQDX7A8*><<P<>4>1#-S1_*9)JC-(OA3A
M\2$F+>;RZJX\+5!9Y-.GE87`NSB\.'3,$'):<R(A`)ELW5_F<@3UUA%>WFN$
MN4Y54N/ZN!NY12J$)TFQ2E(ZH2@G\O();F56Q3<=Z$/HN;-;CO4W<_QX>#[R
MO$`]2_63CO8"\B*>SU=-S-XKP=X%\7:31%,>:H'"=:/0BV1*`*81RS=.CR5!
MSS>=L)?/F$8+T]QG0<>A_:-I"*\3M]*B:"6MTRMG')O\UFSLM$>+L2GDSL86
M<7D<.W33?$Z%N7&N41&"\@R^I9)XC[1QQ)TG1'$MDC2YX]$6ON/A"=[8/B>5
M\LEM#FU**5CTS5XXD=2+!Y^=LDOY8!JI[4*\E/D"("KD76A3+%-BT9,2XL_Y
MPXKZ?%O=.UHO''Z&H]>8*/#TF?Y+XJ_3QFPZ-Y9M)S3Y=OYFLIVU^]$49P(W
M4ER]'T6Q9[^9Y&T$Q7(1ZT%F\!=]VM_E2>@6^A8D^9)>A[_[:70H*K6!ZI#V
MQX$"&[V%9*:<Y#2Q]J2GH&1>;E/H:98+AVQU1JLP/&JMS6B-<VK(UH7#F]U9
MYHW9<CGE:R;FI<V<U^=.L-:Y6*/?/!=GZE1HCN^,9SG27IJ:T,;\30<Y`T#T
0638名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/17(木) 18:38:50
M7&[D>:?:2Z^`+%S+I#8';#[Z2/#7\QE;2TUL9'DC::6<2':P<"_B>LQ);4P#
MOC/E[V^E4YG8@<:.A1],C'F6K9.H1VN!*.;W?BU"YB7'RA3`]<%P^1R3D\>N
M3N^9^>BC0TA^#2<^A.0O3,1QUXN9EK+W:]I,QD3Z-!9I$L13FNKV7=L3'0HO
MIE=>IYWHPXN"?I[F5804>J*7E:Z%81'GFC[:(O2%:ZGK.AB$0[YMX*^;Z)6\
MRQ^/0W`B6RHKWA7$6L+G<27ELT.F^_3FQW7PU]"'^-MW(PXR'?%^*#[_P13&
M.D9$^2AW#W1Z1LXO#[_I#IWP58JPQTZHIA5A7_>I5BW"MF=1K4:P(=7J1?@M
MXCT:=$;X6\3;FX@9G5)MHPAMYE%MLPCONR'5GA?AG7O.:>,P.W3X@U4-"J-3
M*9HB5WM[/;;RM"NF_U;J-[8VZHQ++`B#/&0OOV2U:TA.;G'.9+L<.KEZ$O_-
MUP%),/&@7)")QR1Y2@<Y.LYJW!`,\HG`40VDI@))F5\PXSL]^BD4#NO%QI$X
MR:$IB',\U(1,>VW=M%0D$?81C/(J%`F30XED<HI."200I$2F.70C?F3EHS=U
MC-="M"-^9/@1>;5\UC0I+LXJJ"+BT#SB+2I_\]EJV6=BGRI>/(I%)E><6'ZI
M":?LB%-9_#$QY6H@O1#8+*!#=6D\,33V</9$ZK1E!Z?RU%B)DSZ,UKL'!Y`A
M;)[]$1+9SW=+^Z(4Q^(-@^27.<:(7T5,].7+W/&?[>U?=H\Q"Y$WD?A]!X5W
MC=]UPR&[]'P4ANDZ1W`87)B82!XI"M`=/7GBQ]<0Z(9!>-02PN@@:JHQ`/#T
M(&`&]D;G99"ME4"M-2L5B@;K5"D0XA6(OOS<5"!IE6J=(U&%(]G(A!UZ<M\G
MT/YZXSH.P^01EZ//>A&.E>/(UC@RQ3/2*K^2A,T#2(Y+1\3DNZ3XU1)_"T7(
M.N"B'XYU(/`Y0/S*0.R9%$6*&5<&CUND#:'Z'WW+85GFE;'[/W13[3N,\:#[
M7_7E_:_'*%/ZG[BIN(@Q;KG_JU5KM8G[7PU-VUC>_WJ,\G25W_T*^LG-KXD%
MP*^`U6Z]`K;_\54FN4E&P6R04=H?)"S@U\M<3#,CC_D9Y</'/=G"$[O4O<.,
MLOOIS5C;Z`."C/)IGRB&MB=&*&6S)7S(*'^\^5W"!::`*IB_'8+*((OM<`0O
MZ%:N(V(3:`KEG\I*Z$;=/L=0>J:B9/<_TO$S#J0H73WD-?@*6>28TH#][;=_
M[!ZH.]N[^^_?4?2_Z+M;[%)*S+4IE*]O:L^KU*?]`50#U#O1*;G^*24,/">X
M;^>8`8>%#Z2!G;1ZO<(_=LB\<\''B,YH<]5'I64>2LO"E!#5&;L4TAGSCPV=
M8;);HI1DC+(BOX8@XEP?/]HT_B_*//\_K:R'CW';]Q]5+?7]UP;"M0VMN?S^
MXU'*N-.?UOI<]]\<<__3^Y`TB':Q!NT2E%_1GX#CTLU+W&HKDZYF:?./7>YD
0639名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/17(木) 18:39:32
M_]5O<P"WY7^5=/XG[+^*Z$O[?X1R@_U7'^@`1M8^PRL<L,"-_"X+(&2VY_JZ
M;UI#B!S]'(?63RRFO,<44>=]R$_@@VV&(?;\0#5^.@,&<TQ.R]*'H/-/+&/8
M)]<%FXXK(N?,<2\<P%']`/B5*_X9)7<S?R(PQKC5)R'N.:(;ONMY.+%N,BE%
M3HJ?0NO6&?W;3&DCOMEEG.1H6I_D=(?`\UKP?!?!MO(^"ND3,!LE[@\5BW@9
M&T$WN$!)G#[[%X)QDC\CB3/\AX^1&^H*#,3?/HYUXEXJ_#")5W;,X$P!@_^V
M/VSOXZ^GVPK0]VZ*>.%!.I;5OHM\\BJO_>BEN2R/4&[R_X.2Y9XN8(Q;]_\;
MD_Z_4:LL\[]'*>I'?JS[=D<%56V;5TREBJIN^[YYCF[J$_H>>@:US4_`RP?Q
M<7=\&O]SH['7K-6U[=UJ?8U?H*]N-N%3/X)MSP>,%]IFJ])H-39@?*<X[UOA
MZ9+>9.,>5U%V=YJ-73%D8^Z0S9;67-R0%5R2-3%D%>;/LK(Y9\B\=.H\1J!M
ME6+JN/$_U)Y72UISLX16V#QJP:Q86O@&WI_O-2N;@O?:#;PW&O^%O./*T^#W
KDV&(&8/I0!T.V"!B01C\L"^FEV59EF59EF59EF59_K?+?P!N^]?\`%``````
`
end
0640名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/17(木) 18:49:28
あ、あれ。38行目の M2LK で始まる行が腐りました。
50バイト目が全角の「?」って文字に変換された・・・
半角の「&#」に修正すれば大丈夫です。うpがヘタクソですみませんorz
0641名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/18(金) 00:34:11
>>640
つ Base64
0642名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/18(金) 01:15:57
>>640
uuencodeとか
0643名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/18(金) 01:30:52
かぽーん
0644名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/18(金) 01:34:00
ishで頼む
0645名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/18(金) 02:06:25
ish + lharc
0646名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/18(金) 02:39:40
('A`)
0647名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/18(金) 08:34:13
ishでおk
06486272008/04/18(金) 17:08:30
ああっw なんかヘタクソのせいで変な流れになってるorz 申し訳ナス
一応 >>640 の修正でデコードできますので、興味があればそれでお願いします。
大したもんでもないのに長いのもっかい貼り付けるのも迷惑ですので・・・・・
0649名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/18(金) 17:39:36
('A`)
0650名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/18(金) 19:40:58
('A`)
0651名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/18(金) 21:37:30
('A`)
0652名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/18(金) 23:41:52
('A`)
0653名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/19(土) 00:28:23
('A`)
0654あぼーんNGNG
あぼーん
0655名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/19(土) 00:57:31
('A`)
0656名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/19(土) 03:14:36
('A`)
0657名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/19(土) 08:20:08
('A`)
0658名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/19(土) 09:16:22
いいか?
俺たちはスレを巡回しているんだよ?
やった、Postfixスレの新着すげーじゃんてなるじゃん?
どんな素晴らしい情報、議論がされているんだって思うじゃん?





('A`)
0659名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/19(土) 11:53:23
じゃん?





('A`)
0660名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/19(土) 12:09:08
('A`)
0661名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/19(土) 14:43:46
('A`)
0662名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/20(日) 11:50:27
('A`)('A`)
0663名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/20(日) 16:43:42
('A`'A`)
0664名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/20(日) 19:05:09
'A` げつようび‥
0665名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/21(月) 12:36:23
postfixが動いているマシン上で、SSHを動作させていて、クライアントからは
SSHフォーワードを利用してSMTPログインしメールを送信しているのですが、
なぜかmaildropキューにもメールが入ってしまい、毎回メールが2回送信されて
しまいます。
原因は何でしょうか?

192.168.XXX.YYY…postfixマシンのIP
postfix-machine…postfixマシンのマシン名
AAA.BBB…自ドメイン名
USER…ユーザ名
CCC.DDD…送信元ユーザのドメイン名
MAIL.EEE.FFF…リレーホスト名
SSS.TTT.UUU.0, SSS.TTT.UUU.1…リレーホストのIP
GGG@HHH.III…送信先メールアドレス
0666名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/21(月) 12:37:39
Apr 21 11:12:12 postfix-machine postfix/smtpd[7496]: warning: 192.168.XXX.YYY: address not listed for hostname postfix-machine.AAA.BBB
Apr 21 11:12:12 postfix-machine postfix/smtpd[7496]: connect from unknown[192.168.XXX.YYY]
Apr 21 11:12:13 postfix-machine postfix/smtpd[7496]: 0DBFD4BDF7: client=unknown[192.168.XXX.YYY], sasl_method=CRAM-MD5, sasl_username=USER@AAA.BBB
Apr 21 11:12:13 postfix-machine postfix/cleanup[7499]: 0DBFD4BDF7: message-id=<uskxg5537.wl%USER@CCC.DDD>
Apr 21 11:12:13 postfix-machine postfix/qmgr[4937]: 0DBFD4BDF7: from=<USER@CCC.DDD>, size=669, nrcpt=1 (queue active)
Apr 21 11:12:13 postfix-machine postfix/smtpd[7496]: disconnect from unknown[192.168.XXX.YYY]
Apr 21 11:12:13 postfix-machine postfix/pickup[6954]: 3BDFD4BDF8: uid=1000 from=<USER@AAA.BBB>
Apr 21 11:12:13 postfix-machine postfix/cleanup[7499]: 3BDFD4BDF8: message-id=<uskxg5537.wl%USER@CCC.DDD>
Apr 21 11:12:13 postfix-machine postfix/qmgr[4937]: 3BDFD4BDF8: from=<USER@AAA.BBB>, size=626, nrcpt=1 (queue active)
Apr 21 11:12:13 postfix-machine postfix/smtp[7500]: 0DBFD4BDF7: to=<GGG@HHH.III>, relay=MAIL.EEE.FFF[SSS.TTT.UUU.0]:25, delay=0.33, delays=0.07/0.02/0.13/0.1, dsn=2.0.0, status=sent (250 2.0.0 m3L2CD7J000769 Message accepted for delivery)
Apr 21 11:12:13 postfix-machine postfix/qmgr[4937]: 0DBFD4BDF7: removed
Apr 21 11:12:13 postfix-machine postfix/smtp[7504]: 3BDFD4BDF8: to=<GGG@HHH.III>, relay=MAIL.EEE.FFF[SSS.TTT.UUU.1]:25, delay=0.44, delays=0.03/0.02/0.1/0.29, dsn=2.0.0, status=sent (250 2.0.0 m3L2CDXk008135 Message accepted for delivery)
Apr 21 11:12:13 postfix-machine postfix/qmgr[4937]: 3BDFD4BDF8: removed
0667名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/21(月) 13:14:52
茶々だけど192.168を伏字にしなくてもいいんじゃねーの
0668名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/21(月) 16:53:38
>>665 ('A`)
0669名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/21(月) 20:48:39
また出た>Aset ITM ('A`)
0670名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/23(水) 04:23:17
こんな過疎板の過疎スレで聞いても無駄
仕事で凝り固まった老人しかいないし
0671名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/23(水) 14:27:03
('A`)
0672名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/23(水) 16:52:26
('A`)
0673名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/24(木) 19:25:11
('A`)
0674名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/03(土) 15:24:46
>>666
>Apr 21 11:12:13 postfix-machine postfix/qmgr[4937]: 0DBFD4BDF7: from=<USER@CCC.DDD>, size=669, nrcpt=1 (queue active)

>Apr 21 11:12:13 postfix-machine postfix/qmgr[4937]: 3BDFD4BDF8: from=<USER@AAA.BBB>, size=626, nrcpt=1 (queue active)

二つのメールは別物じゃね(メールボディは同じかもしれないけど)?
0675名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/11(日) 02:40:22
どなたか同じような経験をされた方がいらっしゃれば
ご教授いただきたいのですが・・・。

postfixインストールして、ローカルでテストしています。
postfix起動時にはエラーがでない状態なのですが、
ローカルネットワーク内の別のPCから送信ができません。
サーバーエラー:501と表示されます。
メールソフトはOutlook Expressを使用しています。
メッセージ内容から、メーラーの設定で、送信元のメールアドレス設定が
おかしいとの内容なのですが、下記のように設定してもだめでした。

test@192.168.0.1
または
test

という具合です。帰ってくるエラーメッセージは両方とも同じです。
postfix側の設定でこのようなエラーを出す症状をご存じの方、
よろしくお願いします。
何が原因なのかわからないため、困っています。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/11(日) 07:10:08
>>675
DNSサーバは立ててるの?
0677名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/11(日) 07:22:10
>>676
いいえ、たててないです。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/11(日) 12:17:17
>>675
Outlook のエラーなんか出されてもここの人は分からんよ。
501 になっている Postfix のログを晒せ。通常は /var/log/maillog だな。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/11(日) 12:26:50
main.cfを
inet_interfaces = all
に直せ
0680名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/11(日) 14:35:20
>>677
MTA 立てるなら DNS も入れるべき。と俺は思っている。
リゾルバがいちいち外部に向かって行ってたらパフォーマンス悪い。
内向きだけでも入れておくと良いですよ。
06816762008/05/11(日) 22:55:18
>>677
DNSサーバを立てないで、メールサーバを立てたことがないけど、できるんかな?
DNSサーバを立ててみたら。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/11(日) 23:03:45
>>681
           ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i. 断る!!
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
0683名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/12(月) 06:58:11
675@夜勤明けです。

いろいろご教授いただきありがとうございます。
inet_interfaces = all
に直すことで、確かにエラーは変わりました。
でも今度は、0x800ccc0Fというエラーが出てしまい・・・。

自宅の環境ではDNS立ててないのですが、
使っているのはpostfixだったので大丈夫だろうと思っていましたが、
そういえば、自宅で、ローカルのアドレスだけで送信したこと無いな・・・。
とか思ったりで。
根本的にはDNSなのかもしれませんね。

で、悩んで、皆さんに助けを求めておいてなんですが、
クソ上司のおかげで、sendmailにしろという話になりました。
悔しいです。ありがとうございました。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/12(月) 07:22:20
sendmail か・・・ガンバレ・・・どっちにしろメールと DNS は綿密な関係あったりするからね。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/12(月) 16:15:51
>>683
漏れの>>678は無視ですかw 別にいいけど、そういうなんちゃって運用ばっかりしてると
本質を理解できないからいつまで経ってもヘタレだぞ。
現状の知識でsendmailなんて、余計にブラックボックス化させるだけかと。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/12(月) 22:01:10
>>684
馬鹿な上司ってどこにでもいるものなんだなー。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/12(月) 22:01:59
あんかーまちがえた >683でした
0688名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/12(月) 22:02:37
運用構築の難易度
Sendmail >> Postfix
0689名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/12(月) 22:22:25
postfixの最初の設定ってことだと、ここのmain.cfくらいかね。
ttps://www.stackasterisk.jp/tech/systemConstruction/postfix01_03.jsp

メールの受信処理を考えると、ホストのFQDNなり、MXのドメイン名なりを
使うから、あちこちのhostsファイルにホスト名+IPAddressかきまくるか、
DNS入れるかってとこになりそうだよね。結局、DNSの理解が不可欠だろうし、
telnet使ってmail fromやrcpt toを試すとこまでゆければ、
メールサーバの設定の最初の一歩が見えてくるとこかね。

0690名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/13(火) 14:16:40
もう、675はこのスレを見てないと思うが。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/14(水) 16:58:44
>>690 ('A`)
0692名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/14(水) 17:37:18
>>636 ('A`)
0693名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/16(金) 19:18:02
675でつ。
実はこっそりみてたりして。自宅はpostfixだから。
今トラブル中で稼動してないので、しらべないとなあ。
685さんのおっしゃるとおりです。もうちょっと勉強しないとと自戒しとります。
0694名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/16(金) 19:45:51
そういえばpostfixのログは見てみた?見てないなら、ログ見たほうがいいよ。
そもそもsmtpに接続に来てないのかもしれないけど。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/16(金) 20:18:43
あう。。。ログどころかOSそのものから入れなおしちゃったよ(涙)
ログ見る習慣つけます・・・。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/16(金) 20:48:21
検証するときは tail -f 必須だぞw
0697名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/16(金) 21:04:00
>>683
>でも今度は、0x800ccc0Fというエラーが出てしまい・・・。
エラーメッセージはググるとたいてい似た事例がひっかかるぜ。
ただそこに書いてある対策は結構まちがってるのもあるけどね。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/16(金) 22:36:55
syslog-ng入れてみたw
0699名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 14:21:36
postfixを使ってるんだけど、特定のメールサーバーからのメールが受け取れません。
Client host rejected: cannot find your hostname, [x.x.x.x];
とエラーが出てて、IPアドレスからホスト名が逆引きできないためだと
思うわけですが…
実際、問題のIPアドレスは、逆引きできません。
mxレコードは、上記IPを指しているんですが。

こういう場合、どういう対処を取ればいいのでしょう?
0700名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 14:40:28
書き込みテスト
壊れてる?
0701名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 14:40:56
>>699
ここ壊れてます
0702名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 16:02:06
>>699

reject_unknown_clientかな?
0703名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 23:24:13
いつ(といっても夜しか試していませんが)メールを送っても451を返してくるサーバがあります。

May 27 23:04:16 SERVER postfix/smtp[15618]: 33D00DD80CB: to=<support@kakakufx.com>, relay=mx6.aams.jp[202.189.147.93]:25,
delay=493, delays=452/0.01/41/0.25, dsn=4.3.2, status=deferred (host mx6.aams.jp[202.189.147.93] said: 451 4.3.2 Please try again later (in reply to MAIL FROM command))

送信元は私の自宅サーバ(dynamic DNS)です。
原因を知りたいのですが、相手サーバにどう問い合わせれば良いでしょうか?
また、自宅のサーバに問題がある可能性はありますでしょうか?
0704名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 23:34:00
>>703
Gmail辺りでアカウントとって問い合わせればいいんじゃね?
0705名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 23:35:03
あとは動的IPアドレスから直接送りつけられてるSMTPセッションなんて
向うのMTAにしてみればSpammerと区別つかんだろ。そういうフィルタリングかもしれん。
契約アクセスISPのメールリレーを中継して送れ。
07067032008/05/27(火) 23:48:00
>>704
一応別のメアドから送ってやりとりをすることはできました。

>>705
動的IPアドレスのせいかな?とも思ったのですが、
(一般的に)451で返してくるものなのでしょうか・・・
transportに追記したので様子を見てみます。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 00:51:27
相手がgreylistingやってるから?
後でリトライしてもダメなら違うだろうけど
0708名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 17:19:57
>>702
ごっつぁんです。
調べてみます。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/29(木) 13:02:04
asetの人また逆ギレすんのかなw
0710名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/29(木) 13:29:30
大体 ML に投げるほどの問題なのだろうかと。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/29(木) 13:41:16
ネットワークは「みんなで折り合いをつけながら支えてる」という感覚がないんだな。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/29(木) 18:25:08
いいかげん自分でやってねえで外注しろと小一時間
0713名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/29(木) 18:51:48
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
0714名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/29(木) 20:46:23
>>713
どうでもいいんだよカス。
今すぐにとっとと死ねやwwwwwww



頭悪すぎだ真性気違い猿、今すぐにとっとと死ねやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


いいから死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0715名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/29(木) 21:33:33
http://www2.strangeworld.org/uedakana/

0716名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 10:45:55
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
0717名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 11:15:24
>>715
コピペ荒らし乙。


板中荒らしてんじゃねえよ年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6(笑)

いいから今すぐに死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0718名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 11:19:40
>>716
キテガイはお前だ、死ね。
なんでもかんでもコピペしてんじゃねえよ真性の年中無休発狂粘着真性キチガイ(笑)(笑)(笑)(笑)


いいから早く死ね。真性キチガイ粘着猿は死ね死ね死ね死ね♪


早く消えて死んでおけよキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0719名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 11:22:28
>>716














いいから消えてシネって^^
0720名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/31(土) 19:31:30
メールが届きません

May 31 19:21:55 test postfix/local[8904]:
warning: maildir access problem for UID/GID=501/502: create maildir file /home/aaaa/Maildir/tmp/1212229315.P8904.test.jp: Permission denied
May 31 19:21:55 test postfix/local[8904]:
warning: perhaps you need to create the maildirs in advance
May 31 19:21:55 test postfix/local[8904]:
B13394A004D: to=<aaaa@test.jp>, relay=local, delay=0.07, delays=0.01/0.01/0/0.05, dsn=5.2.0, status=bounced (maildir delivery failed: create maildir file /home/aaaa/Maildir/tmp/1212229315.P8904.test.jp: Permission denied)
May 31 19:21:55 test postfix/cleanup[8903]:
C04454A004F: message-id=<20080531102155.C04454A004F@test.jp>
May 31 19:21:55 test postfix/qmgr[7955]:
C04454A004F: from=<>, size=2861, nrcpt=1 (queue active)
May 31 19:21:55 test postfix/bounce[8905]:
B13394A004D: sender non-delivery notification: C04454A004F

/home/aaaa/Maildir/以下のファイルの権限はすべてUID/GID=501/502で
実際にそのユーザーで読み書きができる事も確認しているのですが・・・

drwx------ 2 aaaa aaaa 4096 5月 6 22:19 cur
drwx------ 2 aaaa aaaa 4096 5月 6 22:19 new
drwx------ 2 aaaa aaaa 4096 5月 31 19:21 tmp

0721名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/01(日) 00:08:02
/homeをNFSで共有しているとか?
0722名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/01(日) 00:40:25
そのディレクトリまでの全てのパーミッションを確認するんだ!
0723名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/01(日) 09:57:08
PostfixってMaildirの設定してあれば、Maildirがないと勝手に作ってくれる。
自分で怪しいパーミッションでつくるんだったら、とりあえずMaildir消して
メール送ってみたらいい。
0724名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 10:17:38
過去にも同じ症状で困ってる人がいますが、私もPostfixでhotmailにだけはメールが送信できません。

メーラーから自宅のPostfixを経由し、hotmailに送信するのであれば届くのですが、
ApacheのCGIやPHPからのhotmailへの送信だけが届かないようです。

gmail、Yahooメール、プロバイダのメールにはメーラーからもApache発も届きます。
hotmailだけなのですが、これもSPFレコードの公開云々なんでしょうかね。
Postfixの設定で、
myhostnameとmydomainを試しにSPFレコード公開済のドメイン名に変更しても、同上です。

OSはCentos5.1です。
もう自分の考えでは対応のしようがありません。どなたかアドバイスいただけませんか?
0725名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 10:43:15
エラーで戻されたメールに理由が書いてあるかと

送信メールの返信先が判らないとか?
PHPのmail関数マニュアルみれ

sendmailがオリジナルの方のコマンドを使ってるとかー

試しにSPF登録して無いドメインのアドレスから送ってみるとか

あー、ログ確認かCGIでのprintfデバグが早いかも
0726名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 10:55:12
そのサーバから、
Postfix 以外の MTA からとか
telnet で直接とかでメール送れるのかな。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 11:18:50
つ Return-Path
07287242008/06/06(金) 13:07:22
>>726
試しにtelnetで送信してみると、
telnet mx1.hotmail.com 25
Trying 65.54.244.8...
Connected to mx1.hotmail.com (65.54.244.8).
Escape character is '^]'.
220 bay0-mc1-f15.bay0.hotmail.com Sending unsolicited
commercial or bulk e-mail to Microsoft's computer network is
prohibited. Other restrictions are found at http://privacy.msn.com/Anti-spam/.
Violations will result in use of equipment located in California and other states. Thu, 5 Jun 2008 20:05:23 -0700
helo hogehoge.jp
250 bay0-mc1-f15.bay0.hotmail.com (3.6.0.91) Hello [xxx.xxx.xxx.xxx]
mail from: webmaster@hogehoge.jp
250 webmaster@hogehoge.jp....Sender OK
rcpt to: hogehoge@msn.com
250 hogehoge@msn.com

data
354 Start mail input; end with <CRLF>.<CRLF>
subject: test mail

this is the test mail
.
250 <BAY0-MC1-F15V1eQoML0005d413@bay0-mc1-f15.bay0.hotmail.com> Queued mail for delivery

と出て、送信は完了しているように見えますが、実際には届きません。
hogehoge@msn.comが実際に送りたい宛先です。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 13:09:24
>>724
自宅のPostfix経由で届くのなら、CGIでsendmail呼び出しならば届くんじゃないかなあ。
sendmail呼び出してるのか、SMTPを直接喋らせてるのかで話が違ってくると思うから
その情報が欲しいな。
07307242008/06/06(金) 13:10:04
>>727
Return-Pathは
hash:/etc/postfix/canonical

にて
apache → webmaser@hogehoge.jp
に書き換えてます。実際に別のメルアドに送って確認済です。
これがいけないんでしょうかね。
07317242008/06/06(金) 13:11:57
>>729
ありがとうございます、zencartやkent-webさんのCGIで試しました。
また、postfixadminからのメール送信機能でもhotmailにだけは届きません。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 13:21:41
>>730
そんな間接的な調べ方で結論づけてないで、
ちゃんとtelnetで試してみたら?
その際にはちゃんとしたヘッダを含むデータを送ることも必要かと。
07337292008/06/06(金) 13:24:17
http://privacy.msn.com/Anti-spam/.

use or contain invalid or forged headers;
use or contain invalid or non-existent domain names;
employ any technique to otherwise misrepresent, hide or obscure any information in identifying the point of origin or the transmission path;
use other means of deceptive addressing;
use a third party's internet domain name, or be relayed from or through a third party's equipment, without permission of the third party;
contain false or misleading information in the subject line or otherwise contain false or misleading content;
fail to comply with additional technical standards described below; or
otherwise violate the applicable Terms of Use for the Services.

これのどれかに引っかかってるんじゃないの?
というわけで、エンベロープfromのドメイン名が存在してないのを指定してるとかでは?
07347292008/06/06(金) 13:25:42
>>732
>>728
0735名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 21:02:23
>>724
どうせアドレスブロック割り当ても受けていない、
個人向けアクセスサービスを使った個人サイトだろ?
postfix なら transport map を1行書くだけなんだから
hotmail.com 宛ては ISP の MTA にリレーすりゃいいだろうよ。
それでなんか問題あるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています