Postfix(7)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 02:25:51自作のコンテンツフィルタを使う場合等、ちょっと高度な方法。
access でそのメールアドレスに対して、"FILTER filter:" アクションを設定。
master.cf で filter の項目(行)を追加し、pipe で指定のRUBYプログラムに送るように設定。
指定のRUBYプログラム最後で、sendmail を使って postfix に送り返す。
この時、ループしないようにするため、あらかじめ master.cf の pickup 行に、
-o content_filter=
を追加しておく。(でも、sendmail コマンドを使って投函されたメールは、コンテンツフィルタリン
グできないはずなので、必要ないかも。誰か試してくれ!!)
http://www.kobitosan.net/postfix/trans-2.2/jhtml/access.5.html
も読んでね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています