トップページunix
981コメント329KB

Cygwin使っている人いますか? その18

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/17(火) 21:59:04
Cygwin Information and Installation
http://www.cygwin.com/

Cygwin アンテナ
http://sohda.net/cygwin/antenna/

>>2-5あたりにログなど
0972名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/26(金) 17:30:56
そうなるとFATも使ってる場合ちょっと面倒なことにならない?
0973名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/27(土) 16:06:37
Vista以降のNTFSならネイティブsymlink、
それ以外は疑似symlink
と使い分ければいいけど、作る方は面倒くさそうだな。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/27(土) 22:47:55
ぐええ。Cygwin 1.7ってWin9x切ると同時にnontsecも削除したのか。
wincapのhas_securityとか、内部フラグもごっそり消えとる。

昔からnontsecの疑似パーミッションでお手軽Unix like toolsとして
使って来たから、運用してる途中で厳密なパーミッション管理されると
access deniedの山で面倒くせえ。次のPC組むまで1.5.25にしとこ。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/27(土) 23:06:31
505 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 23:44:48 ID:FzkMEgwa
しかし、1.7ではCYGWIN=nontsecが効かない。。

506 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 23:58:31 ID:Lg4jkgAZ
>>505
CYGWIN=nontsecはfstabのnoaclオプションに置き換えられた。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/27(土) 23:24:24
おお。がいしゅつだったのね。過去ログ見てなかったわ、スマソ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/27(土) 23:59:28
いや、Windows板からのコピペ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/28(日) 12:59:26
進化してるんだな
0979名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/28(日) 14:32:12
というか、向こうでは「必ず読め」のところにかいてあるんだから「ちゃんと読めよ」と
突込みが入っていたがな…
0980名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/29(月) 22:00:05
日本語が通るrxvtのバイナリどこかにありませんか?
サイトが軒並みnot foundです
0981名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/29(月) 22:06:12
http://www.google.com/search?q=ja+patch+rxvt+cygwin
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。