ttp://fromto.cc/hosokawa/diary/2004/20040122-mita2/
ここに書いてある方法で、クラッシュディスクからデータを抜き出したいのですが、
自分のPCは、HDDを2台までしかつなげないので、
Primary Master: FreeBSD 6.2 System(80GB HDD)
Secondary Master: クラッシュディスク(2.5インチHDD 20GB)
という構成になります。
その場合、イメージ抽出および貼り付けは、Primary MasterのHDDに行うことになるのですが、
特に問題はでてきませんよね?
イメージの復元は、メインマシン(Windowsが入っています)にイメージを貼り付けたHDDを取り付けて行おうと思っています。